

この連休は如何お過ごしですか?
本年の「ゴールデンウィーク」は曜日の配置があまり良くなく、
長期休暇が取り難いとも言われてますが、
折角なのですから可能な範囲でしっかり休日を満喫しましょう!
と、言いながらも本日(4/30)は全国的にあまり天気の良くない所が多い様ですね。
まあ、どちらかと言えば「インドア派」の筆者にはあまり影響ありませんが…。
本日は久々に、Amazon ランキングに注目してみましょう。
![]() |
カードキャプターさくら ねんどろいど 木之本桜 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 新品価格 |
![]() |
新品価格 |
![]() |
新品価格 |
現在1位は「カードキャプターさくら ねんどろいど 木之本桜
」(グッドスマイルカンパニー)!
先日ご紹介した「りからいず」他、
最近なにやら関連グッズに動きがある様ですが、近々何かあるのでしょうか…?
そういえば、リメイクの噂の元となった(らしい)プロデューサーの発言からもう直ぐ1年経つようですねえ…。
次に只今のランキング2位は、現在放送中の「仮面ライダー鎧武」より8/31(「ライダー」が終わる時期ですね…)発売予定の「S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー龍玄 ブドウアームズ
」(バンダイ)!
…それにしても、「ライダー」も随分様変わりしたものです。
そして第3位は、こちらは紛れも無い「リメイク」が決定済みの「美少女戦士セーラームーン」より、
「S.H.フィギュアーツ セーラーサターン
」(バンダイ)!
…それにしても、このジャンルは順位の移り変わりが激しいですね。
ホンの少し前に世間の(少なくとも一部の)話題をさらって行ったのはこちらでした。
“104期訓練兵団の歴代類をみない逸材”・「進撃の巨人 ミカサ・アッカーマン!
」
それにしても、最近のフィギュアは本当に良く出来てますねえ…。
殊に本製品は、競合品と比較しても、細部のディティール・質感表現等、
抜きん出た出来栄えです。(あくまで見本画像を見た範囲での感想ですが…)
本製品は、価格的にもその出来に見合った「良い値段」ですが、
ネットショップで比較すると、現時点(特に Amazon は価格を変更して来る可能性が高いですしね)では「あみあみ」(本店・税込¥11,000 + 送料¥500)
が若干優位の様ですね。
フィギュアに関しては、殊に最近、送料を考慮しても「あみあみ
」がお得な感じですね。
矢張り主力商品故、気合(?)の入り方が違うと言う事なんでしょうか?
一方、予約可能点数では、「ソフマップ
」が5点、「あみあみ
」が3点となっております。(Amazon は良く分かりませんでした)
…しかしまぁ、このジャンルの Amazon ランキングの上位は、
いつも発売前のフィギュアばかりですね…今に始まった事じゃありませんが。
念の為言っときますが、コレ「フィギュア」じゃなくて「ホビー」のランキングですよ!
4/20で5周年のプレミアムバンダイより、
こちらは今正に押しも押されもせぬ人気No.1の「アイカツ」から、
お待たせの「アイカツ!スタイル いちごなりきりカチューシャ(2nd)」
データカードダス「アイカツ!」に登場する「ファインピンクTシャツ」のカード付き!
巷間ブログや Twitter 等で既に情報が飛び交って居りますので、多くの方は既にご存知の事かも知れませんが、
本日(4/27)開催のイベント、「ニコニコ超会議3」内の「セーラームーン」イベントステージにて新作アニメ・「美少女戦士セーラームーン Crystal」のキャスト&配信日時の発表が行われました!
主人公「月野うさぎ/セーラームーン」役はなんと三石琴乃さんとの事!
筆者はキャストは総取替えとなるモノとばかり思っていたので少々意外でしたが、
これは大方の賞賛を以って迎えられた様子です。
製作側からも矢張りセーラームーンはこの人を置いて他には居ない、とオファーが行った様ですね。
その他のセーラー戦士達(取り敢えず5人ですが)の出演も有名どころを揃えて来たという印象です。
なんでも、他メンバーのオーディションには三石さんが立ち会って、実際に掛け合い等をやって貰ったとか何とか。
そういえば5人中2人、同じく東映アニメーション(東映動画)の人気長寿シリーズ(こちらは最早セーラームーンを大きく引き離して仕舞いましたねえ…)である「プリキュア」の経験者が居るのがちょっと面白いですね。
まあ、それが今回のキャスティングに関係あるのかどうかは分かりませんが。
矢張りこのビッグタイトルの故か、今回の「新・セーラームーン」は、最初の発表から紆余曲折(?)あり、
随分時間が掛かりましたが、
いよいよ本格的に動き出した、という感じ(あくまで側からみて、ですが)ですね。
こうなったら兎に角一日も早く、動いているモノが見てみたいもんです。
また、イベントでは動画配信の開始日時もアナウンスされました。
こちらは7/5(土)午後7:00との事!
これまたちょっとしたサプライズですね。
あの土曜日が再び帰って来る!ってな感じで。
但し、配信は毎週では無く、隔週・月2本となる模様。
ま、これはこれで、タイトなスケジュールに忙殺されず、より良いものを作って貰えるのならそれが一番良い事です!
尚、この発表の模様は、ニコニコ動画(生放送)にて来週日曜までタイムシフトで御覧頂けます。
プレミアム会員なら放送後のTS予約・視聴も可能ですよ!
と、言う所で便乗宣伝をひとつ…(笑
受注生産品!
懐かしの人気玩具を再現!
美少女戦士セーラームーン ムーンライトメモリー ライトな変装ペン
予約締め切りはいよいよ4/28(月)23:00 迄!
アニメ配信間近を控え、関連グッズはこれから益々増えそうですね。
5月3日は「リカちゃん」の誕生日なんだそうです。
1967年登場、時代は変われども今も愛され続けるロングセラードールの「リカちゃん」ですから…?
何を仰るウサギさん!リカちゃんは永遠の11歳!!
と、言う事で、只今タカラトミー運営するオフィシャル通販サイト、
タカラトミーモールでは、
バースデー記念として5/6(火)まで、リカちゃん全品ポイント11倍のキャンペーンを実施中!
改めて見ると、家族やお友達だけでなくリカちゃん自身にもかなりのバリエーションがあるもんなんですね~。
「リカちゃんショップ」ページのサイドバーにある「人気ランキング」によると、
現在のNo.1 は「雪ミク」バージョンの様ですね。
これはやぱり「メインターゲット層」以外の顧客が売上げに貢献している…?
最近頻繁に流れているTVCMによれば、
今リカちゃん達は「HGS」としてアイドルデビューが決まり、
歌やダンスのレッスンと、日々アイk…勤しんで居る様ですね!
ビジネスに於いては何より積極的な「攻め」の姿勢が大切だと思います!
今後もこの調子で新コンテンツ「プリパラ」と供に、
某アイドル養成校群の生徒達や、
弱小のクセして矢鱈とタレント抱えてる某芸能事務所や、
通ってる学校が廃校になりそうになってリーダーの独断専行振りやムラッ気に散々振り回されてる某スクールアイドル等に(いや、端からメインターゲットが違うのは解ってるんですがね)負けない様に、
互いに切磋琢磨して、昨今のアイドル戦国時代を大いに盛り上げて頂きたいモノです!
さて、前述の「リカちゃん」をベースにした新たなキャラクタードールシリーズ、
「りからいず」の方では物凄いニュースが飛び込んで来ましたね。
その第4弾は、多くの少女に夢を与え、また同時に多くの青少年の人生を狂わせたとも評される「カードキャプターさくら」から、
主人公「木之本 桜」に続き「待望の」大道寺知世 ちゃんが登場!
そのさくらに対する偏愛振り、ストーカー気質(今なら差し詰め「さくら厨」とでも言われるのでしょうか…?)を再現した商品紹介ページの画像に、
当時を知る者ならば、誰もが思わずほっこりして仕舞いますね!
詳細は連休明けの5/7(水)発表との事!
それにしても、知世ちゃんの手に携えて居るビデオカメラもなんだかすっかり懐かしい感じですねえ…
コンシューマー向けカムコーダーからはいつの間にかファインダーがスッカリ消えて仕舞いました…
って、まあ如何でもいいハナシでしたね。
「アイカツ!スタイル」原宿店、東京駅店、及びネットショップにて、
明日・4/25(金)より5/11(日)まで、原宿店リニューアル記念として、
対象商品がなんと30%OFFのセールを開催!
1割2割じゃありません、3割ですよ3割!
※ネットショップは午前8:00頃からの開催です!
先週のスタート直後から、早速話題を振りまいた
アイカツ!「ハッピーセット」は、いよいよ大型連休に入る今週末4/26~29、
通常のセットに加え、「バーガーリボン」カードが1枚付いてくるとの事。
…何にしろ、一部の人たちにはくれぐれも節度ある行動を望みたいものですね…いやホントに。
本日からTVCMが流れて居りますので既にご存知の方も多いと思いますが、皆さんお馴染みジャパネットたかた メディアミックスショッピングでは4/25(金)0:00~、「インターネット14周年」と銘打って3日間限定「スピードバーゲン」を開催!
全24種「家電半額」、全100種以上「倉庫一掃」等、掘り出し物・超お買い得品目白押しの予感ですね!
24~26日の3日間、翌日の「家電半額」のスタート時間をメルマガで配信、との事。
これまで縁の無かった方も、この機会に取り敢えず登録してみてはいかが?
EDIONネットショップでアウトドア用品の取り扱いを始めたそうですよ!
気候も良くなり、折しも「ゴールデンウィーク」も間近と言うことで、丁度良いタイミングですね。
Microsoft の次世代ゲーム機、XBox One の発売日が発表されましたね。(9/4)
予約開始日等は各販売店より追って沙汰がある事でしょう。
欧米やオセアニア各国での発売が昨年11月ですから、随分と遅れたモノですね。
なんでもその理由は、「ローカライズ、需要への対応等」(Wikipedia より。より詳しくは典拠とされる「Xbox One Launch Markets Confirmed」にてご確認を)なのだとか。
…まあ、元より XBox はどうも日本市場ではイマイチ売れていなかった様ですが、
さて、この遅延(努力の結果?)がどう売上に出るか…。