得する!Blog by netdekozukai.info得する!Blog by netdekozukai.info for mobile

最近の記事

  • 本日は7/7…

    ● 七月七日といえば…

    ■ 七夕(五節句)

    SendaiTanabata1.jpg via Wikimedia Commons

    本日は七月七日。
    7/7 と言えば先ず五節句の一つ「七夕」(しちせき・たなばた)ですね。
    ただ、新暦の7/7付近はまだまだ梅雨時なので、
    どうしても天気が悪い事が多いのが…本日もまた、全国的にあまり天気の良くない所が多い様ですね…。

    だからこそ晴天の七夕には価値がある!とも考え得るかも知れませんが、
    矢張りコレに関しては、
    旧暦(やそれに近い月遅れの8/7付近)にやるのが良いと思います…個人的には。
    全国的に有名な仙台の七夕祭り等は月遅れで行われますしね。

    ■ 小暑(二十四節気)

    さて、本日は二十四節気の一つ「小暑」(梅雨明けが近付き、段々暑くなって来る)でもあります。
    ただ、ここ数年来暫く先迄7/7ではあるのですが、こちらは本来日にちが固定ではありません。
    何故なら節気は太陽の(地球からの見掛け上の)太陽の位置で決まるからです。
    ここら辺の詳細は国立天文台のページWikipedia辺りをご参照頂くとして、
    直近では過去には1987(昭和62)年の小暑が 7/8 だった様です。
    また、将来は2024年の小暑が7/6 となるそうです。

    ■ 7/7は記念日の当たり日?

    本日 Twitter のTLを眺めていると、
    矢張り七夕関連のTweet、RTが多いのですが、
    それ以外にも本日様々な記念日、「○○の日」とされている事を知りました。

    ザっと思いつくまま挙げて行くと、
    「ゆかたの日」、「ポニーテールの日」、「冷やし中華の日」、「ギフトの日」、「カルピスの日」etc…と、
    他にもまだまだある様ですね。

    このうち「ポニーテールの日」については、
    筆者は最初数字の「7」がポニーテールに見えるから?等と思ったのですが、
    なんでも当日が「ゆかたの日」である事から、
    日本ポニーテール協会」(そんな団体が存在することに先ず驚きですが…尚、協会のWebサイトは残念ながら本年4月に公開終了となった様です)ゆかたに似合うポニーテールの日と制定されたのだとか…。
    その「ゆかたの日」は、矢張り「七夕」、「織女」に因んでこの日とされた様ですね。(「日本ゆかた連合会」のWebサイトが見つけられなかった・或いは無い模様なので、こちら「東京織物卸商業組合」のページをご参照下さい)

    他にも、
    本日7/7は、
    「ホームズ」シリーズの作者・コナン=ドイル、
    「ハイジ」の作者・ヨハンナ・シュピリの命日であったり、
    作曲家のグスタフ・マーラーや「特撮の神様」・円谷英二の誕生日であったりと、
    何と言うか、どうにも何かを呼ぶ特別な日ででもあるのか、何かと話題には事欠かない日の様ですね。


    ● Amazon.co.jp

    七夕に因んで、見たい星を見つけて追尾してくれる自動導入機能付き望遠鏡並びに長時間露光には欠かせない、天体写真撮影には必須のお手頃な赤道儀をピックアップ!

  • 【ガシャポン】予約受付中!HG タケシ & キューティーフィギュア2【食玩】

    プレミアム バンダイ

    今回ご紹介するのは、
    お馴染み「プレバン」から此方「ガシャポン」(所謂カプセルトイ)、片屋「食玩」(と、言う体裁ですね一応は)、
    コレクションにも手頃なサイズのミニフィギュア2種です。

    ■ 「キュアスカーレット」登場!「Go!プリンセスプリキュア キューティーフィギュア2」

    「キューティーフィギュア」にTVアニメでは今週遂にそのベールを脱いだ(まあ、恒例のネタバレ情報で大分前から判ってたんですけどね…)
    新しいプリキュア「キュアスカーレット」が登場!
    これで全高100mm程度と言うのですから、
    画像だけ見たらとてもそんな小さなモノだとは思えませんねえ…!
    商品は8月発送予定!

    ところで、筆者は今回の「スカーレット」登場に祭し、何となくですが「敵側から転向(?)して来る新加入プリキュアとは『王道』だなぁ」的な感想が一瞬脳裏に浮かんだのですが、
    改めて考えてみると、ハッキリ「敵」であった新プリキュアは「スイート」の「セイレーン→エレン=キュアビート」以来なのでもう結構経つのですね。
    シリーズ全体を見ても、他に「フレッシュ」の「パッション」が居るくらいなので、
    実はそんなに例がある訳では無いのに、何故そんなイメージを持っていたのか?と考えてみたのですが、
    どうも、「スプラッシュスター」の「満&薫」、「ドキドキ」の「レジーナ」等の「プリキュアでは無いが敵から味方へ転じた者」や、「スイート」の「ミューズ」(黒)、「ドキドキ」の「ソード」、「ハピチャ」の「フォーチュン」等、「敵では無いが主人公グループと反目、或いは別行動を取っていたプリキュア」等の印象が綯交ぜになって居た所為なのかも知れませんね。

    ■ HG タケシ

    ※商品ページは音が鳴りますのでご注意ください。
    こちらは所謂「カプセルトイ」、地域によって「ガチャガチャ」、「ガチャポン」他、
    色々な呼ばれ方をして居ますが、バンダイの商標は「ガシャポン」です。
    これが果たしてカプセルに収まるのか?等と言うのは愚問です。
    兎に角「ガシャポン」シリーズの「HG タケシ」(Hard rock Gym leader)なのです。
    「ガシャポン」では販売しなくても「ガシャポン」なのです!

    「もう戻れないあの頃、ポケモントレーナーだった全ての大人たちに贈る―」
    ポケモン第1作「赤・緑」に登場した「タケシ」の文字通りの「フィギュア」であります!
    バンダイと言えばデ○○ン(こちらも劇場版新作が話題になってますね)ですが、
    ポケモンの関連商品もそう多くはないがある様ですね。

    予約締切は 8/31 23:00。商品発送は11月予定!

    そう言えば、アニメのタケシも登場時には滝に打たれて修行してたり、
    何と言うか求道者的な硬派でストイックなジムリーダーって感じのキャラでしたね…
    再放送だか何かの特番だかで、改めてタケシ初登場の回を見て、
    あれ、こんなキャラだっけ??と思ったモンです。
    どうしてあんな事に…。

  • ブログデザインリニューアルしました

    blog-ss-thumb.png

    いや~気付いたらもう7月ですよ。
    ちょっと前歳が明けたなんて思ってたら、いつの間にか今年も半分終って仕舞いましたよ…。
    まあ、過ぎ去った事をとやかく後悔(?)ばかりしていても仕方ありませんから、
    心機一転!残りの半分を精一杯過ごしてトータルで良い歳に…出来るといいなぁ…。

    と、いうワケで、でも無いのですが、
    この度以前から懸案だった本ブログの模様替えを行いました。
    前のモノももう随分長い事使って来たのでそろそろ飽きて来た…のもあるのですが、
    一番引っ掛かって居たのは、Twitterのウィジェットや記事埋込み等が何故か個別記事ページでキチンと表示されなかった事なんですよね。
    これの結局原因が良くわからず(こちらで用意したスクリプトに何か問題でもあるのか?と思って調べてみたのですが、そもそもトップページとそれ以外のページで貼っているモノに殆ど違いが無いんですよ)
    他のテンプレートで試してみたところ、
    どうやら大丈夫そうだったので、ならいっそ模様替えをするか、と考えて予てより準備していたのですが、
    取り敢えず、何とか完了の運びとなりました。

    以前のデザインと比べて如何でしょうか?
    …え、「そんなモンそもそも記憶に無い」って?
    …こらまた失礼致しました。


    プレミアム バンダイ

    ■ 進撃の貯金 超大型貯金箱

    - 貯蓄してやる!! この世から… 一円…残らず! -

    もう少し前の事になりますが、
    結構話題になりましたね。
    この夏公開の実写映画も…まあ、色んな意味で話題の「進撃の巨人」から、
    進撃の貯金 超大型貯金箱」!
    先ずキャッチコピーで笑わせて貰いましたね~。

    その大きさも超大型なら価格もまた超大型!
    いや、何が凄いって、よく見たら商品名の何処にも「巨人」って入ってないんですよ!コレ!
    色んな意味でトバしてますねぇ。
    9月の発送、予約受付は8/31 23:00 まで!

    それにしてもまあ、「進撃の巨人」もまた随分「大型」のコンテンツに育ったものですね。
    筆者はTVアニメが始まるまで存在自体は知ってたんですが、
    内容については知らなかったんですよね。
    所謂「まとめブログ」なんかでamazonのアフィリエイトリンク何かが貼ってあって、
    それでタイトルを見て巨人が活躍して敵をやっつけるハナシなのか?何て思ってましたね。

    アニメ版は立体機動装置を始めとするプロップその他の描き込み等、そのオーバークオリティとも謂われた仕事ぶり故か、
    制作会社が求人募集してたとか地方局に未完成品を納入?とか、
    本編以外でも色んな話題を提供してくれましたっけ…。

→ Close

P.R.

投稿

2015年7月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

記事検索

ゲームコーナー

アーカイブ


© 2005 – Oboro – Chikuzen – Hachi