● いよいよIndy500、モナコGPが決勝!伝統のモータースポーツイベント月間
■ 5月~6月は長い伝統を誇るモータースポーツイベントが目白押し!
■ P.R.
この時期は世界的に見ても丁度良い気候(我が日本は琉球諸島は既に、それ以外の地域もそろそろ入梅して仕舞いますが…)だからなのか、
この日曜に決勝を迎えるF1モナコGPと米国のIndy500、今週末よりレースウィークがスタートのマン島TT、
6月半ばにはWEC「スーパーシーズン」を締め括る最終戦「ル・マン24時間」、
そして6月最終週には2輪ロードレースの最高峰・MotoGPでは「ダッチTT」と、
何れも20世紀初頭から続く伝統あるモータースポーツイベントが続きますね。
その他にも、「ル・マン」、「デイトナ」と並び「3大24時間レース」等と目される「スパ24時間」(ここの部分にとっ散らかって変な事書いてました、申し訳ありません…)、前掲イベントと比べれば歴史は浅いものの大きな存在感を示し、近年広く一般に浸透して来た「ニュルブルクリング24時間」等、注目のイベントが目白押し。
現状、わが国に於いては、有料放送にでも加入しないとなかなかこれらのイベントをリアルタイム視聴する機会がありませんが…物によっては無料でストリーミング配信が行われるレースもあります。
ただ、残念ながらマン島に関しては、国内では有料放送も含めてリアタイ視聴の方法が無い様なんですよねぇ…
音声だけなら Manx Radio で聴けると思うのですが…
それでもまあ、ファンには嬉しくも忙しくて堪らない日々となりそうです。
■ Danke Niki! R.I.P.
モータースポーツの話題といえば、モナコGPを前にしてとても残念なニュースが聞えて来ましたね…
Rest in peace Niki Lauda.
Forever carried in our hearts, forever immortalised in our history. The motorsport community today mourns the devastating loss of a true legend.
The thoughts of everyone at F1 are with his friends and family. pic.twitter.com/olmnjDaefo
— Formula 1 (@F1) 2019年5月21日
3度のワールドチャンピオンであり、
近年ではMercedes F1 の非常勤会長として同チームを常勝軍団へと導いた彼の功績については、
今更筆者が語る必要も無いでしょう。
筆者にとっては間違いなく「ヒーロー」でした…。
このモナコGPは追悼ムード一色、
非常勤会長を務めた Mercedes、
2度のタイトルを獲得した古巣 Ferrari、
故国オーストリアの、同郷の”constant companion” であったHelmut Marko 博士がアドバイザーを務める Red bull、
三つ巴の弔い合戦となりそうですね…。