■ 最早定番!特撮新番組恒例の「劇中衣装」シリーズ!
いよいよ待望の「ウルトラマン」新シリーズ・「ウルトラマンZ」がスタートしましたね!
そして、こちらも最早定番となった「劇中衣装」も予約受付が始まって居ります!
着て楽しむも良し、飾って愛でるも良し、大事にしまって置くも良し(?)の3拍子そろった、
ファンなら見逃せない逸品ですね!
ちょっとラインナップ少なくない?と思うかも知れませんが、
「つなぎ」は、「パイロット仕様」と「整備班仕様」があり、それぞれに劇中で着用するキャラ分のバリエーション(ネーム入りパッチの違い以外にも多少プロポーションの違がある?)があります。
この辺りこの地味目の色合いも合わせてリアル志向な感じ(?)ですねぇ。
サイズはそれぞれにM・L・XLと、こちらも最早お馴染み「役者サイズ」があります。
こうなると、ヘルメットや咽頭マイク、ハーネス等も欲しくなって来ますねぇ…チラッ
受注生産で出る可能性なんて…あるでしょうかね!?
パッチ類は直接縫いつけ(or 接着?)されてるんでしょうか?
…現実(の兵士や警察・レスキュー等)だと今はパッチ等は面テープで取り付ける例が多い様ですが…(ま、移動もあるでしょうからね)
■ こちらはキッズ・ファミリー向け「ULTRA STYLE」の関連商品
まあ、こちらが本来の「メインターゲット」層向けの商品なんですけどね…!
やっぱり王道の変身アイテム、そしてソフビはごっこ遊びには欠かせませんね!
さて、例年より少々早く、本日(6/20)スタートを切った「ウルトラマンZ」ですが、
色々変化の年との意識でもあるのか、
いつにも増して、これでもかこれでもかと言わんばかりに色々な要素が詰め込まれていたと言う印象でしたねぇ…
Zとハルキの出会いなんて、これまで在りそうで意外となかった…
と、この辺りは未視聴の方はご自身の目で確かめて頂くとして、
事前に明かされて居る辺りの話としては…ヘビクラ隊長ってやっぱりあの人(?)なんでしょうかねぇ…
というか、それ以外には有り得ない様な…
そうそう、今作では久々に「防衛隊」的な物が復活する、それも「対怪獣ロボット部隊」として!
という事で、本ブログとしても大いに期待していたわけですが、
そのロボットというのが(もちろんこれも放送前に明かされていた事ですが)まさか「セブンガー」(と、ウインダム)だとは…アレって今の子供の目にはどういう風に映るんでしょうね…!?
因みに昔の子供の意見としては、正直あれをカッコイイと思った事は…
ああ、別に不満がある訳ではないので念の為!別に外見のカッコ良さが全てではありませんから!
兎に角、これ半年で消化出来んの?ってくらいに(まあ、今時はTV終了後の劇場版迄がワンセットって感じなんでその点は心配ないんでしょう)素材がてんこ盛りの「ウルトラマンZ」、まだまだ物語は始まったばかり。
これから半年、(で、終れるんでしょうか…?新型コロナ禍の影響で制作止まってたでしょうし…)
また一つ、土曜日の楽しみが増えましたね。