得する!Blog by netdekozukai.info得する!Blog by netdekozukai.info for mobile

最近の記事

  • 【お買い物リポート】「魔法の」(?!)つめけずり【兼おすすめ】

    今日はどんな日?」でも採り上げて居りますが、
    本日(3/5)は二十四節気の「啓蟄」ですね。

    太玄斎著「こよみ便覧」に「陽気地中にうごきちゞまる虫あなをひらき出ればなり」とある様に、
    冬眠して居た虫達が動き始める時期とされ、まだまだ時に冬の寒さが戻る事もありますが、
    日も大分長くなって、春の訪れが感じられます。
    次の節気はいよいよ「春分」です…!

    と、いった所で枕は終了。
    本日の主題はそんな事とは全く関係の無い「最近気になったモノ」兼「お買い物リポート」兼「おすすめ」
    の一品のご紹介です。

    ● 本当に不思議 ?! な「魔法のつめけずり」

    ■ 発端

    筆者は本当に、たまたまこの製品の存在を知ったのですが、コレ、知名度どれくらいあるモンなんでしょうか?
    ホントにそれくらい感心したモノなのですよ。
    最初は懐疑的だったんですがね、「ホントに?」ってなもんで。
    実際使ってみて、こりゃ凄い、良く出来てるなあ…って。

    ■ 始めに…

    皆さん、爪切りや、特に爪切りに付いているヤスリを使っていてイライラされられる事ありませんか?
    一般的な爪切りやヤスリは向を選びますので、場所によってはとても使い難いものです。
    …が、コレはどんな方向にでも削れます。実感は沸かないのですが、実際やってみるとちゃ~んと削れてます。

    ■ 製品概要

    fig.01 商品ページより、2種類の刃の画像

    fig.01 製品表・裏、2種の刃の様子(商品ページより)

    本製品は、分類的には「爪切り」ではなく「爪ヤスリ」に該当するでしょう。
    fig.01(商品ページより引用) の様に2種の刃が備わって居り、
    荒目(?幅の広い方)には丁度、一般的な爪切りの刃にある程度のRが付いて、
    コレに合わせて縦方向に動かして削る事も出来ます。(但し、男性の親指には少々Rが小さめに感じられます)兎に角、一般的な爪切り付属のヤスリ等と違い、あらゆる方向に動かして削れますのでとても使い易いです。
    細目(商品説明には「トリミング刃」とあります)の方で磨くとそれだけで表面がつるつるになります…!

    ■ 所感

    商品説明通り、コレ1本で爪の処理が可能で、切りカスが散らばる様な事も無く、
    とても便利な逸品で、自信を以ってお薦め出来ます。
    只、本品だけで細かく形を整えるのは中々難しいかも知れません。
    又、所謂「バリ」の様な物が残り易い(これは当方の使い方の問題かも知れませんが…)感じもありますので、筆者としては下に掲載した物の様な爪ヤスリとの併用を推奨します。

    ■ 最後に

    本製品は、高い安全性の面等から、介護・看護の現場での利用も期待出来ますが、
    本体がプラスチックなのは少々心許なく、「プロ仕様」としてステンレス等の金属ボディのバリエーションがあると好いかも知れませんね。(もしかして既に有ったりして?)


    amazon.co.jp

→ Close

P.R.

投稿

2024年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

記事検索

ゲームコーナー

アーカイブ


© 2005 – Oboro – Chikuzen – Hachi