● 今年も残り1週間ですねぇ…
Mission Complete!
皆さんのところにはプレゼントは届きましたか?(勿論、よい子である事が前提ですが…皆さんさすがに大丈夫ですよねぇ…!?)
クリスマス(12/25)と言えば、1週間後には元日ですよ…信じられますか…!?
Mission Complete!
皆さんのところにはプレゼントは届きましたか?(勿論、よい子である事が前提ですが…皆さんさすがに大丈夫ですよねぇ…!?)
クリスマス(12/25)と言えば、1週間後には元日ですよ…信じられますか…!?
本日(11/25)は、今月3度目の酉の日、即ち「三の酉」です。
11月の「酉の日」と言えば、「酉の市」が開かれる事で知られ、
この時期の風物詩となって居ますね。
…が、この「酉の市」、基本的には東京を中心とした関東の風習であり、
西国で生まれ育った筆者等は、
勿論その存在自体は知っていたのですが、矢張りTV・新聞・雑誌等のメディアの、
即ち、所謂「第四の壁」の向こう側の世界、といった感覚で、
正直な話しあまり身近なモノでは無かったんですよね…
さて、件の祭りの起源や由来はトリ敢えず(決して駄洒落ではありません…!)置いておくとして、
そもそも「酉の日」とは何ぞや?と云う事です。
現在では「えと」と言えば専ら歳の「十二支」ばかりの話になりますが、
歳以外にもそれそれの月や日にも干支(十干十二支)が割り当てられて居ますので、
その十二支が「酉」である日が「酉の日」という事になりますね。
因みに、本 11/25 の干支は「辛酉」(しんゆう・かのととり)です。
十二支というくらいですから、当然任意の日を基点に13日目にはまた同じ十二支が来るワケで、
即ち、基点の酉の日から3度目の酉の日迄は25日となりますね。
一方、「一の酉」が最も遅くなるのは、10/31が酉である場合で、11/12 という事になります。
従って、11月は30日間ですから、「一の酉」が11/7~11/12 に来る年には「三の酉」は無い事になりますね。
(暫く気づかずそのままになっていたのですが、「三の酉が来る」と全く逆の事を書いて居りました…訂正してお詫び致します)
ところで、本ブログでも再三言及している事ですが、
「三の酉」がある年は火事が多いという俗説があります。
これは経験的なモノでもあるのか、
具体的な気象データ等との因果関係でもあるのか、
根拠はよく判らないのですが、
それでなくても徐々に冬の気候に替わって来る頃ですから、
火事のみならず、健康管理にも十分気をつけて、新たな年-正に来年はそうですね-を迎えたいものですね!
「三の酉」がある歳は「火事が多い」ということで、
備えあれば憂いなし!の防災グッズをご紹介!
本日(11/22…書いてるうちに日を跨いで仕舞いましたが…)は二十四節気の20番目、
「小雪」でした。
本ブログでも度々引用している太玄斎(松平頼救)「こよみ便覧」に拠れば
ひゆる(が)ゆへに雨もゆきとなりてくた(゛)るか(゛)ゆへなり
と、あり、
一般に僅かながら雪が降り始める頃、とされて居ますが、
北海道・東北では僅かどころではない雪となって居る様子…
「災害」レベル等と言われた暑い暑い今年の夏も今は昔、秋もいよいよ終わりが見えて来ました。
一ヶ月後には「冬至」を迎えますね…(!)
今回雪にまつわる話題だったので、
「雪かき」の為のグッズをご紹介!
備えあれば憂いなし、積もってから慌てて後悔しても遅すぎるのですよ…!
本日(10/20)は雑節・「土用」の始まりである「土用の入り」です。
「土曜」じゃありませんよ!…いや、確かに今日は土曜日なのですが…。
「土用」というと、矢張り先ずウナギを食べて精をつけよう!でお馴染みの、
夏の「土用の丑の日」が思い浮かびますが、
この雑節・「土用」とは、「立春」・「立夏」・「立秋」・「立冬」の四立の直前の18日を指します。
即ち、後20日足らずで「立冬」を迎えるワケですね…
如何に今年の夏が異様なまでに暑かったとはいえ、
そりゃあ、さすがに秋めいても来ますよねぇ…
季節の変わり目は、急に寒くなったかと思ったらまた暑くなったり、
一日の中でも寒暖の差が大きく、兎角体調を崩しがちです。
十分気をつけて乗り越えたいですね。
折角今回暦の話題でしたので、此処でお知らせを一つ…
これまでに何度か本ブログでご案内させて頂いたのですが、
本ブログの母体となった「netdekozukai.info」(メインコンテンツは未だ「工事中」ですが…)
では、当日の暦及び各種暦注を表示するページ(http://www.netdekozukai.info/calendar.html)を設けて居ります。
以前、月の朔望や節気のデータを手作業で更新していたところを、
改めて国立天文台が公開している iCalendar データを利用して暦を作成するよう改良しました。
長らく放置状態だったのですが、この度漸くなんとか一応の完成をみましたので、
ご報告させて頂きます。
よろしければご利用下さい。
そう言えば、本日は第3土曜日…即ち「トミカの日」でしたね…。
土用とは全く関係ありませんが…
まあ、秋=スポーツ…と言う事で、
この週末はMotoGP日本ラウンドやSuperGTも開催されて居りますしね…?
…ちょっと無理やり過ぎでしたか。
9月になりました。
即ち本年も残り4ヶ月…2/3を消化したワケですね…
ホントに毎年毎年同じ事を言っている気がしますが、
ついこないだ「明けましてオメデトウ御座います」とか「平成最後の1年間がスタート」
とか言ってた様な気がするんですけど…
正に光陰矢の如し、4ヶ月なんてウカウカしてたらあっっっっという間に過ぎてしまいますからね…!
何しろアニメ1クール+αくらいですから!
さあ、泣いても笑っても過ぎ行く日々はもう戻りません、
平成30年、残り一日一日を悔いなく過ごしましょう!(ま、そう簡単に行くなら苦労しないのですがね…)
先日(つまり8月の終盤です)某100円ショップを覗いてみたら、
既にハロウィーン向けの飾りつけやコスプレグッズがもう店頭に並べられていましたねぇ~
…なんだかどんどん世の中忙しなくなっている様な…
と、いう事で、こちらも既に臨戦体制!の、
本ブログではお馴染みの「カネコ」さんより、
主にハロウィーン向けのパーティー・コスプレグッズをご紹介!
投稿文字数制限の為、以下 Part2 へ続きます。