得する!Blog by netdekozukai.info得する!Blog by netdekozukai.info for mobile

最近の記事

  • 久々に Amazon ランキングから・他

    久々に Amazon ランキングから…

    ■只今(6/25)の1位(ホビー)は 「figma 艦これ『長門』」!

    「陸奥と長門は日本の誇り」

    帝国海軍の象徴、連合艦隊の旗艦・戦艦「長門」。

    満身創痍ながらも先の大戦を生き残った唯一の戦艦であり、
    戦後米軍に接収、原爆実験の標的として供されるも、
    2度目の被爆後も実に3日の間その身を海上に留め続けた逸話を持つ船です。

    筆者が嘗て幼少時、大和・武蔵には眼も呉れず、先ず最初に手を着けた戦艦のプラモデルはこの「長門」でした。
    …が、何だか当時の印象とは随分違って見えますね…
    何時頃のコンフィギュレーションなんでしょうか…?この長門は。

    と、言うのは置いといて、
    「艦これ」人気は相変わらずの様で、
    出すグッズ・商品、悉くトップ…とまでは行かない迄も、
    大体この種のランキングの上位に顔を出して居ますね。
    現在(本エントリーを書いている時点)も同作関係では、本製品の他
    同「figma」シリーズから「島風
    」(17位)、
    グッドスマイル「ねんどろいど」から
    大井
    」(4位)、
    北上
    」(7位)
    等が20位以内にランクインして居ます。

    さあ、この勢いを今年予定されて居るアニメ放送まで保てるか否か !?
    それにしても、アニメの放送開始時期が未だはっきりしない様ですね…
    どうなって居るんでしょう?
    角川ですから、ニコニコ動画でも配信するのかなぁ…


    伝統の Dutch TT 開幕

    本日より世界選手権ロードレース(MotoGP)第8戦、伝統の「ダッチTT」が開幕します。
    本レースは初開催が 1925 年と、MotoGP のレース中、最も古くから行われているものです。

    その伝統の故もあってか、本イベントにはMotoGPのその他のラウンドとはちょっと違った点が目に付きますが、
    先ず第一は、そのイベント名でしょう。

    ロードレース世界選手権は、その名の通り「ロードレースの最高峰」という位置付けですから、
    大概のイベントは「Grand Prix」のタイトルを掲げて居るのに対し、
    本レースは「Tourist Trophy」であり、
    現在本イベントはシリーズ中唯一「GP」のタイトルを掲げていないイベントとなって居ります。
    (嘗ては他にマン島TT等がありました)

    次に目が行く点は、矢張り本イベントの開催期間が6月最終木曜~土曜日となって居る事でしょう。
    土曜日に決勝を行うレースは現在MotoGP中(と、言うより24時間レースを除けば2輪4輪問わず全てのレースで珍しいのですが)本イベントのみです。

    何故その様な事になって居るのかと言いますと、
    何でも、本イベントが始まった頃の当地(オランダ北部)は、
    まだまだ厳格なプロテスタント教会(カルバン派でしょうか?)の影響が色濃く残って居り、
    「(安息日である)日曜日には教会へ行くなどして静かに過ごすものであり、況してモーターレース等といった浮かれたイベントで騒ぎ立てる等とんでもない!」と言った雰囲気が強かったからなのだそうです。

    この様に聞くと、成る程、流石に長く続く古いイベントだな、等と関心して仕舞いますが、
    よくよく考えてみると、これが日本で言えばもう直ぐ元号が大正から昭和に代わろうかと言う頃の話なのですから、
    そんな大昔でも無い事にちょっと驚きますね。
    まあ、そうは言っても90年近くは経っているのですから、
    矢張り昭和も遠くなりにけり、ですね…。

    では今はどうなのだ?
    別に法律で決まって居る訳でもあるまいし、矢張り日曜日に行う方が都合の良い人の方が多いのではないのか?
    等と言うのは全く意味の無い事でしょう。
    伝統と言うものは、得てしてそういうモノなのですから。


    Recommendation



  • 「美少女戦士セーラームーンCrystal」トレーラー公開!

    遂に(やっと?)来ましたね…!

    配信までいよいよ1ヶ月!
    嫌が応にも盛り上がろうというものです…!

    それにしても海外からのコメントがホントに多いですね~。
    …ってか殆ど海外コメ?
    …まあ、日本からは配信を予定して居るニコニコ動画の方へ行ってるのかも知れませんね。

    プレミアム バンダイ

    ■美少女戦士セーラームーン×SPINNS コラボ商品・他

    配信が近付くにつれ各種キャラクターグッズやコラボ商品も続々登場しています。


    Recommendation



  • モータースポーツイベントが目白押し!・他

    5月~6月は伝統あるモータースポーツイベントが目白押し!

    Isle of Man TT Official Site
    24 heures du Mans Official SS

    ここ最近またぞろおもちゃの話題が続いたので、
    ここらで一つ少々毛色の違った話題を…

    今週末より来月に掛けて、欧州・米国でモータースポーツの伝統あるビッグイベントが続きます。

    取り敢えず決勝レースのスタート(予定)日時(日本時間)順に記して行きますと、

    • F1・モナコGP – 5/25(日) 22:00 (現地時間 14:00)
    • INDYCAR・インディ500 – 5/26(月) 01:12 (日曜深夜、現地時間 25日 12:12)
    • マン島 TT

      • 5/31(土)

        • スーパーバイク TT – 19:00 (現地時間 11:00)
        • サイドカー TT Race 1 – 22:00 (現地時間 14:00)
      • 6/02(月)

        • スーパースポーツ TT Race 1 – 18:45 (現地時間 10:45)
        • スーパーストック TT – 22:00 (現地時間 14:00)
      • 6/04(水)

        • TT ゼロ・チャレンジ – 18:45 (現地時間 10:45)
        • TT スーパースポーツ Race 2 – 20:00 (現地時間 12:00)
        • TT サイドカー Race 2 – 22:30 (現地時間 14:30)
      • 6/06(金)

        • ライトウェイト TT – 18:15 (現地時間 10:15)
        • シニア TT – 20:00 (現地時間 13:00)
    • WEC・ル・マン 24hrs – 6/14(土) 22:00 (現地時間 14日 15:00)

    と、言った按配です。

    御覧の通り、自動車の所謂「世界3大レース」に加え「マン島 TT」と、
    誰でも名前を知っているビッグイベントが目白押しの、
    ファンにはタマらぬモータースポーツ月間となって居ります。

    モナコGP とインディ 500 は同日の開催ですが、
    時差がありますので視聴環境が整って居る方なら、十分ハシゴが可能ですね!
    (まあ、月曜日に仕事のある方はゴールを見届けるのはちょっと厳しいかも知れませんが…)
    あ、後これは伝統的イベントと言うわけではありませんが、
    同日にスーパーバイク世界選手権の第5戦、英国ドニントンラウンドが行われます。
    こちらは思いっきりモナコGP と被って仕舞いますね…。

    現在我が国に於いては、TVでレース等のイベントを観戦出来る機会が激減して居りますが、
    これまであまりモータースポーツに縁の無かった方々も、コレを機にちょっとその世界を覘いてみませんか?

    尚、日程等は変更される可能性もありますので。
    以下のサイト等で最終確認をお願いします。

    Formula 1® – The Official F1® Website
    http://www.formula1.com/
    IndyCar.com
    http://www.indycar.com/
    SBK
    http://www.worldsbk.com/
    The official Isle of Man TT website
    http://www.iomtt.com/
    24 Heures du Mans – Official Website
    http://www.24h-lemans.com/

    土曜日(5/24)にはH-IIA ロケットによる「だいち2号」(ALOS-2)打上も!

    ファン!ファン!JAXA!「だいち2号特設サイト」SS画像

    こちらも、モータースポーツ同様、或いはそれ以上に我が国に於いて中々理解の進まない宇宙開発の話題。

    来る 5/24(土)12:05:14 に種子島宇宙センターに於いて、
    H-IIAロケットによる陸域観測技術衛星「だいち2号」(ALOS-2)の打上が行われます。

    本衛星は、2006年1月打上られ、2010年5月に運用を終了した
    陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)の後継機となる物です。

    兎角「宇宙」等と言うと何か遥か遠い、自分とは全く無縁の世界の様に感じられる方も多いかも知れませんが、
    気象衛星、放送・通信衛星やGPS等、宇宙利用は最早我々の生活とは不可分な物となって居りますし、
    何よりこの「宇宙」は我々の居る正にその場所なのであり、決して絵空事の世界等ではありません。

    この打上中継はJAXAサイト他、様々な場所で誰でも御覧になることが出来ますので、
    少しでも興味を持たれた方、この機会に是非一度御覧になってみてください!

    だいち2号特設サイト | ファン!ファン!JAXA!
    http://fanfun.jaxa.jp/countdown/daichi2/

    Recommendation



    (さらに…)

  • 【5/16~】アイカツ!オフィシャルショップ・新グッズ登場!等々…

    明日(5/16)より、アイカツ!オフィシャルショップに限定 新商品、新グッズ登場

    ナムコ・アイカツオフィシャルショップ 最新情報ページSS 画像

    明日(5/16)より「アイカツ!オフィシャルショップ」に「オリジナルA3ポスター(7種)」他の新商品が登場!

    尚、予てよりアナウンスされていた「三ノ輪 ヒカリ」デザインの限定カード頒布は、
    「アイカツ!オフィシャルショップ ダイバーシティ東京プラザ店」のみオープン日である明日(5/16)よりの開始となってますのでご注意(?)を!
    何れも詳細は「アイカツ!オフィシャルショップ」の「最新情報」・「おしらせ」をご参照の程!

    またぞろ、激しい争奪戦が繰り広げられるのでしょうか!?
    …毎度の事ですが、一部の人達には、くれぐれも良識をもって節度ある行動を望みたいですね…。


    ハピネット・オンライン

    丁度TVCMも流れてますので…

    アイカツ!2ndシーズン 3」・Blu-ray / DVD は6/3 発売!
    「今なら単品購入で、必ず初回仕様をお届け!」だそうです。
    オリジナルアイカツ!カード『フリーズユニオントップス』封入


  • 今日は「母の日」!

    「母の日」の事

    本日は5月の第二日曜日、即ち「母の日」でした。

    この「母の日」について、筆者はずっとこれは戦後米国から導入されたものだとばかり思っていたのですが、
    実はわが国に於いても戦前から「母の日」と称する記念日があった様ですね。
    戦後に米国に倣って現在の5月に祝う様になったそうです。
    筆者は今回何となく調べてみて、初めて知りました。

    さてその母の日の今日、皆さん如何お過ごしでしたか?
    当然ながらこの「母の日」に向けて、Web上のショップ・モールでも「母の日特集」の様なコーナーが設けられて居りましたね。

    …まあ、通販では今から注文したところで本日中に間に合う筈も無いのですが、
    感謝の気持ちを伝えるのに、日時等関係なし!

    …と、言ったところで「正直忘れてた…」と仰るそこのアナタ!m9
    今からでも如何ですか?


    ビックカメラ.com

    今や「食玩」も立派なコレクターアイテム!
    このような商品もしっかり「予約」を受け付けて居るんですねー。
    っていうか、これ等どう考えてもガムの方が「おまけ」って感じですな…。

    さて、こちらはバンダイの誇る「ハコビジョン技術」により、映像とフィギュアが織り成す美麗な映像の世界観を再現する食玩(?)「ハコビジョン」シリーズ。
    「GUNDAM in DAIBA」、「MOBILE SUIT GUNDAM」に続く第3弾は、今や説明の必要も無い世界に羽ばたく「電子の歌姫」・初音ミクが登場!
    WEB限定2種類2個セットです。

    8/11 発売予定!

→ Close

P.R.

投稿

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

記事検索

ゲームコーナー

アーカイブ


© 2005 – Oboro – Chikuzen – Hachi