得する!Blog by netdekozukai.info得する!Blog by netdekozukai.info for mobile

最近の記事

  • ハロウィン!

    10月に入り1週間経ち、景色も大分秋めいて来た今日この頃、
    WWW世界でもリアル世界でも「ハロウィン」の文字をよく目にする様になりました。

    それにしても、一体いつ頃からわが国に於いて当たり前のように「ハロウィン」の話題が語られる様になったのでしょうか…?
    少なくとも筆者の子供の頃は果たしてその様なモノがあると言う事を知っているか如何か?という程度だったと思うのですが…。

    まあ、「そもそもハロウィーンは『万聖節前夜祭』で…」とか「これはメーカーのステマだ~」とか、
    果ては「薄汚い資本家供の陰謀!」云々…etc.
    そんな事はどうでも良い事ではありませんか!
    クリスマス同様、その謂れや由来等良く知らなくとも、
    古来我々日本人は、何か理由を付けて何となくおめでたい気分になって、
    飲んで歌って踊って騒いで楽しめれば、それで幸福だったのですから。

  • くまモン! …の焼きそば


    九州のスーパー等では古くから馴染みの「五木食品」(熊本市)のうどん・そばも、
    今や全国区の商品となった模様です。

    その五木食品の製品ですが、最近もう殆どの商品パッケージに付いてるんじゃないか?
    言う程のくまモン尽くしの様相を呈して居ります。
    それでもお店の陳列棚に在って、
    確実に一目を引くその存在感は流石ゆるキャラ人気ナンバーワン、と言った風情です。

    然し就中、その中にあって本商品のインパクトと来たら、もう一見しても一体コレが何なのか判らない、
    まさに the くまモン!の衝撃のパッケージであります。
    …ま、中身は普通の焼きそばなのですが…別に具に「くまモンの丸焼きが入っている!」とか、
    「くまモンのスライス肉を使用!」とか言うワケではありません…念の為。
    ただ、筆者は「熊本県産トマト使用」の文字を見て一瞬「トマト…?スパゲッティナポリタンみたいな物?!」
    と想像を巡らせて仕舞いましたが、よくよく考えてみればソースの原材料として普通にトマトが使われて居たのでしたね…orz

    「五木食品」さんは Amazon 及び Yahoo!ショッピング に出店して居られます。(現在、楽天市場店は閉店の様です)

    Amazon.co.jp


    Amazon 「五木食品ストア」

    Yahoo!ショッピング

    yahoo-itsuki-kodawariclub-ss.jpg
    五木食品こだわりCLUB

  • 話題の薄い…

    薄い財布 販売ページ SC

    最近あちこちで広告を見かける「薄い財布」です。

    筆者の財布も各種カードや小銭(完全なキャッシュレスはまだまだ難しそうですね、殊に地方住まいでは…)で膨れ上がって居りますので、興味深々…
    ではあるのですが、結構いい値段しますねぇ…う~ん。

    中々カッコ良いんですが、
    カード5枚はちょっと少ないかな?
    今使ってる財布(計ってみたら、厚さは2ツ折の状態で40mmありました…もうボロボロなんでそろそろ新しいのを、と思ってるんですが…)は9枚入るんで、
    もう少しくらいなら厚くなってもいいですから、カードが同じくらい入って更に価格が2~3割くらい安かったら即買いだったかも。

     ↓「薄い財布」に興味が湧いた方はこちらからどうぞ!↓
  • スクウェア・エニックスアカウントーー安全確認???

    近頃噂のフィッシングメールです。
    当方全然知らなかったのですが、かなり有名な様ですね。
    調べてみると、スクウェア・エニックス サポートセンターには4/22付けで注意を呼びかける記事が掲載されて居ります。
    今日初めて気付いたのですが、当方迷惑メールフォルダには7/20から本日(7/25)まで計5通届いて居りました。
    で、その内容はと言えば…(本日届いた物です)

    お客様
    株式会社营团社サービスシステムをご利用いただき、ありがとうございます。
    システムはお客様のアカウントが異常にログインされたことを感知しました。
    --- 中略 ---
    ご本人によるログインでなければ、アカウントの安全に問題があると考えられます。
    以下のURLをクリックし、画面の案内にそってパスワードの再設定を行ってアカウントを保護してください。
    https://secure.square-enix.com/account/app/svc/Login?cont=account
    (上記URLをクリックしてもページが開かないときはURLをコピーし、ご利用のウェブブラウザーのアドレス入力欄に貼り付けてお試しください)
    もし、ご本人によるログインでしたら、お手数ですが本メールの破棄をお願いいたします。
    ご意見やご要望
    スクウェア·エニックス会社
    2013年07月23日
    

    まぁ、なんと言いますか、実に判り易い不自由な日本語ですねぇ。
    上記メール内のリンクはアンカー文字列とは(一見似て居ますが)全然別のものです。
    ついでに記せば、メールヘッダを見てみると charset が”GB2312″となって居ます。
    また、


    Received: from square-enix.com ([122.66.130.38])

    等とありますが、まぁIPアドレスを調べてみてください。

    で、これまでこのメアドにはスパム等も来た事が無かったので、一体何処から…?
    と考えたのですが、どうもあるショップの顧客情報漏えいの一件とこの迷惑メールが当方に届き始めた時期が一致するのですよ…う~む。

    あ、当方もちろんパスワードは既に変更してますよ、念の為。
    後、このメアドもうじき使えなくなるんですよねぇ…残念!

  • ケロロ + ケロリン桶 = “オケロロリン”!

    ニッセン 「オケロロリンプロジェクト」ページ

    銭湯で御馴染みの「ケロリン桶」と人気漫画・アニメ「ケロロ軍曹」の「奇跡のコラボ」!
    「事前予約開始から僅か数十分で予定数を完売、急遽追加予約を出した」とされる話題の商品が本日発売!

    なんでも事の発端は、Twitterにてそれぞれのアカウントが似ている事が話題となった事で、
    両者のフォロワーやファンの間で湧き起こったコラボを望む声に応えた物なのだとか。
    いやはや、矢張り時代の変化と言うものを感じずには居られません。

    尚、販売ページには「入荷待ち 8月上旬お届け予定」とありますが、本日ちゃんと入荷するとの事。
    因みに価格は一般向けに小売されている通常の「ケロリン桶」と同じです。

    ↓以下のショップで絶賛発売中!↓

    (さらに…)

→ Close

P.R.

投稿

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

記事検索

ゲームコーナー

アーカイブ


© 2005 – Oboro – Chikuzen – Hachi