● 本日のこよみ:
2021 年 9 月 11 日(土曜日)
? 旧8月5日
? おとめ座(8/23 〜 9/22)
■ 六曜:赤口
■ 干支:壬戌
■ 九星: 五黄土星
■ 十二直: 除
■ 二十八宿: 胃
★★★ その他、より詳しくは https://www.netdekozukai.info/calendar/ でどうぞ! ★★★
本日が皆さんにとって良い一日であります様に…!
最後の更新が人日の節句ですから、もう8ヶ月前ですね…
相も変わらずコロナコロナで明け暮れる日々が続いていますが、
本令和3年も残すところ4ヶ月を切って仕舞いました…。
事情は色々あるのですが、
折角設置してたブログなのにさすがに放置が過ぎるだろう、と言うことで、
少々実験というか、ちょっとした、新しい試みを実施する事にしました。
まあ、ここまでご無沙汰になったのは、その準備に手間取っていた、という事もあるのですが…
これから毎日、日の代わったタイミング、0:30頃に節気・節句・干支・六曜・撰日…
といった暦注他当日のこよみを、
朝5:30頃に気象庁発表に基づく当日の天気予報を、プログラムで投稿します。
実験とある通り、まだまだ未完成なもので、
殊に初期段階…これから暫くは様々な不具合の発生が予想されますが、
そこは寛大な心持で(もう大分古い言い回しですが…)「生暖かく」見守って頂ければ幸いです…
本日(1/7)は五節句のうち最初の一つ「人日」の節句でしたね。
東京を中心とした関東地方では、本日松の内が明けた、となるのでしょうか?
西国出身の筆者は子供の時分より「松の内は15日迄」と記憶して居るのですが、
全国的にはそちらが多いのでしょうかね…?
本日は慣例通り、宴会続きの年末年始で弱ってしまった胃を労わる様に「七草粥」を食したという方も多い事でしょう…
と行きたいところですが、時折りしも1都3県に「緊急事態宣言」が発出されたところ…
何しろその様な情勢ですから、今回ばかりは忘年会・新年会は遠慮した、と仰る向きが多いでしょうね…。
そこへ以って本日は全国的に寒波に見舞われ日本海側を中心に記録的な大雪に…
と、何やら気候まで行く末が案じられるかのような様相…
この寒さ、まだ暫く続くとか。
この様な時はどうしても不安が先走り焦り勝ちな物ですが、そこを努めて冷静になり、
熟慮の上適切な判断・行動を取れる様に居たいものですね…!
…まあ、言うは易し、なのですが…
何しろ普段めったに雪なんて積もらないのに!と云う様な地方まで雪に塗れている状況ですから、
慣れぬ雪かきに悪戦苦闘!という方も多いのでは無いでしょうか?
でも決して焦らず、無理はしないで下さいね…
明けましておめでとう御座います!
旧年中は大変お世話になりました。
本年も変わらぬご愛顧の程、宜しくお願い申し上げます。
めでたいお正月早々何なのですが、
年末には東京で新型コロナ感染症の1日の新規感染者が終に1,000人を超えるなど、
情勢は益々厳しくなって居り、正月気分も半減…否それどころでは無いと云う感もありますが、
ここで挫ける事無く、この新たな一年をより実りある物とすべく頑張りましょう!
冬来たりなら春遠からじ、明けぬ夜は無いの精神ですよ…!
さあ、「コロナ対策」として先ず手っ取り早く出来るのは「やらない事」ですが、
出来る事もあります。
何しろ生活にお買い物は必須なのですから…ね!
このご時勢、ショッピングも「テレワーク」を活用して感染リスクを軽減!
地元のお店には込み合う時期・時間を避けて行くのが吉!
新型コロナ禍に、自然災害に右往左往の令和2年もいよいよ残すところ後僅かとなりました…。
何しろその様な情勢ですから、まあ、本年を以って心から良い年だった、
と振り返られる人はあんまり居ないかも知れませんね…
それはとても残念な事ですが、この辛い経験も、次へ生かす事が出来れば、
きっと未来は開ける筈です…!
来年は大いに実りある一年になると良いですね…では良いお年を!
「煩悩退散!」ってキャッチコピー(!?)が気に入ってて毎年「売り尽くし」セールをご紹介させて頂いて居たんですが、
今年覗いてみたらやってないみたい(もう終わっちゃった?)だったので…
代わりに、と言っては何ですが、ノジマオンラインの「新春初売りセール」をご紹介致します!