本日(5/16)は第3土曜日ですから、
「セーラームーン Crystal」の最新話配信&生放送ですね。
地上波放送も始まって、益々好調なのでしょうか?
次々に新着アイテムが来てますから、
少なくとも関連商品は売れている様ですね。
■ 「セーラームーン」関連予約商品から
こちらは5/18(月)23:00 予約締切です
P.R.

アイカツ!スタイルの新着&人気商品です!
今日(5/14)放送のTVアニメでは「天羽まどか」ちゃんが伝統の(!?)崖登りを達成しましたね!
やっぱり多くの人々に夢を与えるアイドルというモノは、生半可な気持ちでは勤まらない様です…
アイカツ!スタイル ドリーミークラウン マーメイドマリンワンピ、5/8より「L」サイズ(155 ~ 165cm!)販売中だそうです。
「アイカツ!カード」封入!
アイカツ!あかり Generation
DVD 3巻・6/2、Blu-ray Box2・7/2 発売!
バンダイナムコグループ「ハピネット・オンライン おもちゃトップページ」
、只今「ギフトランキング」1位はこちら!
「Go!プリンセスプリキュア プリンセスパフューム
」!
何やら一部では、本年シリーズ背水の陣!の様な話が囁かれて居る様ですが、
ナカナカどうして、何だかんだ言って関連商品はしっかり売上上位に着けて居る様子です。
「キャラクター」別ランキングでも「Go!プリンセスプリキュア」は、1位「アンパンマン」(矢張り低年齢層には不偏不党?とも言うべき不動の人気があるのでしょうね、親の立場からも「安心感」がありそうですしね)、2位「妖怪ウォッチ」(こちらもまだまだ根強いですね)…に続き(3位は「LEGO」なんですよね…これって「キャラ」なんでしょうか!?)4位に着けて居ります。
シリーズ最新作「Go!プリンセス~」では、
前作より導入された本編劇中での3DCGアクションシーン(所謂バンクの様ですが)が更に多用され、
中でもアイテムのフォトリアリスティックな表現の3DCG
(だと思うんですが…それとも実写なんでしょうか?)が目を引きますね。
本シリーズの、商品プロモーションと言う面がより一層強化された、という事なのでしょうか?
肝心のアニメ本編の方は一クセありそうな(所謂ギャグメーカなんでしょうねえ…やっぱり)新キャラ「一条らんこ」が登場しましたね。
東映アニメーションのキャラ紹介ページには記載があるのでレギュラーキャラなんでしょうが、
何故かABCのページには載っていない様なんですよね…ボロロ・ボワンヌ(ほら、あのカール・ラ○ーフェ○ドみたいなデザイナーですよ)は載ってるのに…(あ、て事は今後もボワンヌの出番があるって事?)
で、このらんこが4人目のプリキュア?…って事は無いんでしょうねぇ、流石に。
こちらは4月よりグループ内再編に伴い製作体制一新、
アニメシリーズは、その名も「バンダイナムコピクチャーズ」(何と言うか、分かり易いですね…w)による制作となった
「アイカツ!」から、
「アイカツ!スタイル」の新着商品をご紹介!
TCGカードゲーム・「デュエル・マスターズ」(デュエマ)のアニメは、
4/5スタートの新番組「VSR」より放送時間が変わって日曜午前8:30(TX系)、
即ち「プリキュア」の裏となりました。以前「ダイヤのA」が放送されていた枠ですね。
この変更は果たして如何なる結果となって現れるのでしょうか…?
往年の勢いは無いかも知れませんが、
それでも矢張りプリキュアは依然強敵である事に変わりないと思えるのですが…。
確かにそれぞれの主ターゲット層は小学生男児(デュエマ)と未就学女児(プリキュア)と、
それなりに大きなズレがあり競合関係には無い様に思えますが、
例えば小学生と幼稚園児の兄妹の居る家庭等に於いて、
TVの所謂「チャンネル権」を廻る諸問題等はどうなるでしょう?
まあ、今時は家に複数台のTVがあるのは勿論、
小学生ともなると自室にTVがあるのが当たり前だったりするのかも知れませんね…
筆者の子供の頃は滅多になかったと思いますが。
でも、その点については、本番組の製作局がテレビ東京であり、
同時放送の系列局が少ない事が却って幸いしたりするかも知れませんね。
…尤も、そもそも放送自体が無い地域も多いのかも知れませんが…。
ま、何れにせよ、多分マーケティングその他のプロ達が考え行って居る(放送日時については単に局の編成上の都合ですかね…?)事なのでしょうから、
筆者如きがイチイチ気に掛ける様な事でも無いのでしょう…きっとそうだな、うん!
関連イベントで販売された「デュエル・マスターズ」限定商品、
タカラトミーモールにて販売中!
こちらは「本店」のみの取り扱いの様です。
なかなか会場に足を運べない地方、取分け主要都市から遠い場所の在住者にとっては、
この様な企画は大変有難いですね。
少し前から「Amazon限定」を謳った商品郡を見掛ける様に(これ世界的な傾向なんでしょうか?)なったなぁ、等と思っていたら、
この様なモノまで登場するとは…以前は、CD・DVD等の予約でも「Amazon だと特典が付かないからなぁ…」なんて声が聞えて来たのですけどねぇ…。
時代は変わった、と言うか、常に動いているのですね。
…てか、Amazon が映画の前売りまでするとは…(販売ページには何故か「DVD」とありますけど…映画の前売りで良いんですよね!?)いや、単に筆者が世情に疎いだけなのかも知れませんが。
「販売日」は6/3となって居ります。
それにしても、Amazon のこのトートバッグと云うチョイスはどうなんでしょうか…?
いや、別に悪いってワケじゃないんですが、
狙っているターゲット層がよく判らないといいますか…。
「劇場版『ラブライブ!』」の限定グッズ付き前売り券としては、
他に劇場窓口やアニメイト、ゲーマーズ等(何れも通販では既に売り切っている模様です…)で販売される「タペストリー」付きの他、
ローソンLoppi限定の「園田海未 アクリルスタンド」(引換券)付き(こちらは4/15より予約受付)があります。
…ところで、バンダイビジュアルオンラインショップ
では何もやらないんでしょうか…?
何処から何処までが3DCGなんでしょうか?
取り敢えず全員映ってるロングショットはそうなんでしょうかね?
兎に角、違和感無く繋がってますねぇ…良く出来てると思います。
上掲前売券の他、
特に筆者の目を引いた「ラブライブ」グッズはこちら!
正に「嫁」
直球すぎィ!
5月下旬降順次出荷予定だそうですから、
映画初日に間に合いそうですね!
上映終了まで、
嫁は日替りも、
一人と一途に添え遂げるも、
アナタ次第…!?