

気がつけば11月も既に半ばを過ぎ、
本日(11/17)は今月3度目の土曜日です。
大相撲の九州(十一月)場所は明日中日を迎え、
いよいよ「年末」が近づいて来た、と感じますね。
さて、本ブログ的には「第3土曜日」と言えば先ず何といっても「トミカの日」!
と、言う事で今回は恒例、予約受付中の新着商品から本日発売のニューモデル他、
最新・人気の「トミカ」をご紹介致します!
尚、本日発売、話題のニューライン・「トミカプレミアムRS Lamborghini Countach LP 500 S」は(タカラトミーモール本店では)「在庫なし」となって居ります…まあ、限定品でもありませんので(ですよね?)入荷案内申し込みでもして待ちますか…。
最後にお得情報を一つ。
タカラトミーモールでは電池つき・ラッピング&送料無料の「クリスマスおもちゃセット」を予約受付中です。(~12/19)
「ポイント20倍」や先着で貰える500円分「こども商品券」等の早期予約特典は、
クリスマス1ヶ月前の~11/25までとなって居ります。
…こう云う特典が設定されるという事は、やっぱり早めの予約が有難いって事なんでしょうね。
この他にも、やはりクリスマス商戦も酣(たけなわ)と言う事もあってか、
本日より始まる「イナズマイレブン限定ライセンス『円堂 守』プレゼント」、「ポケモン モンコレ ピカチュウ&クリスマスジオラマプレゼント」等、多数のキャンペーンが実施中です!
詳細は公式「タカラトミーモール」(本店 | 楽天 | Yahoo!)にてご確認ください。
新年度を迎え、1週間余りが経過しました。
4月からの(殊に夕方の所謂2、4クールモノ)新アニメ等も一通り出揃いましたので、
そろそろ人気度合いや関連商品の売上が気になって来る辺り…
と、いう事で、今回は久々に「トイジャーナル」の「おもちゃ情報.net」の週間ランキング(4/3~4/9)から、
アレコレ雑感を書き連ねてみたいと思います。
総合ランキングでは、「ニチアサ」勢が軒並み上位に着けて居り
相変わらずの強さを感じさせます。
矢張り日曜朝と云う、ターゲットたる子供、そして資金源(…)たるその保護者の多くが家庭で朝食を採りつつテレビを…となる時間帯に、商品PR媒体が全国ネットで放送されるのは大きいですね。
然しそんな中に割って入り今期首位を奪取したのは、
タカラトミーの「ベイブレード」でした。
こちらは4月からのアニメ新展開が効いているのでしょうか?
ニチアサ勢は4月スタートの番組が在りませんしね(敢えて言えば「へボット」が4月から新展開?)
兎に角、ベイブレードはTVアニメの放送局・時間等の条件を考えたら大健闘している、と言い得るでしょうか?
…まあ、アニメ以前にこちらは「コロコロコミック」でのプロモーションがありますし、
アニメの方も(筆者は具体的な放送局数は把握して居ないのですが…)
この種の番組は結構クロスネットで放送されていたりしますしね。
週間ランキング1位の「ベイブレード バースト B-73 スターター ゴッドヴァルキリー.6V.Rb
」以外の人気関連商品です。
やっぱり「ベイブレード」以外のランキング上位商品は、
総じて「ニチアサ」関連となって居ますねぇ…。
そんな中、「女の子向け」でトップ5に食い込んだ「リカちゃん」は、
現在(テレビアニメ等の)特に目立った大掛かりなメディア展開が無い(単なる筆者の印象ですが…)事を考えると、
矢張り根強い人気がある様ですね。
今更なのですが、それにしてもまぁ、次から次へと色々な商品が出て来るモンです。
予てより各所でネタにされて来た、
あの影と言うか、黒尽くめと言うか、
何とも形容し難い、「名探偵コナン」に登場する、正体バレ前の「犯人」ですが、
ココへ来てマサカのフィギュア化!
確かに面白いけど一体何処にどんな需要が…?
と思って仕舞いますが、Amazonランキング(ホビー)では、コレを書いている時点で7位と、
結構な位置に着けて居ります。(これでも順位を落としている様ですが、最高何位だったんでしょうか…?)
「あみあみ
」では「フィギュア(一般) ランキング」で1位に着けてますね。
価格面では(今のところ)送料込みで¥100程あみあみ
が安い様です。
Amazon は今後如何出るでしょうか?
そして、その僅か下に ソフマップが着けて居る模様です。
そうそう、先ほど名の挙がった「ソフマップ・ドットコム」で、こんなものを見つけました。
…知らない方にはこれの一体何がそんなに面白いのか、サッパリ解らないかも知れませんね…
まあ、解る人には一目で判ると思いますが。
っていうか、当のソフマップでも、
アレがネタにされている事はしっかり把握しているって訳ですね。
前掲のコナンの「犯人」とも通ずる様な、
アイデアの勝利(!?)って感じですね。
果たして需要がどれくらいあるのかは判りませんが…。
取分け水着姿のフィギュアのディスプレイにはピッタリですね!
…てかそれ以外に使い様があるかっていう…。
まあ、取り敢えず写真を撮ったり色々遊べそうです。
「陸奥と長門は日本の誇り」
帝国海軍の象徴、連合艦隊の旗艦・戦艦「長門」。
満身創痍ながらも先の大戦を生き残った唯一の戦艦であり、
戦後米軍に接収、原爆実験の標的として供されるも、
2度目の被爆後も実に3日の間その身を海上に留め続けた逸話を持つ船です。
筆者が嘗て幼少時、大和・武蔵には眼も呉れず、先ず最初に手を着けた戦艦のプラモデルはこの「長門」でした。
…が、何だか当時の印象とは随分違って見えますね…
何時頃のコンフィギュレーションなんでしょうか…?この長門は。
と、言うのは置いといて、
「艦これ」人気は相変わらずの様で、
出すグッズ・商品、悉くトップ…とまでは行かない迄も、
大体この種のランキングの上位に顔を出して居ますね。
現在(本エントリーを書いている時点)も同作関係では、本製品の他
同「figma」シリーズから「島風
」(17位)、
グッドスマイル「ねんどろいど」から
「大井
」(4位)、
「北上
」(7位)
等が20位以内にランクインして居ます。
さあ、この勢いを今年予定されて居るアニメ放送まで保てるか否か !?
それにしても、アニメの放送開始時期が未だはっきりしない様ですね…
どうなって居るんでしょう?
角川ですから、ニコニコ動画でも配信するのかなぁ…
本日より世界選手権ロードレース(MotoGP)第8戦、伝統の「ダッチTT」が開幕します。
本レースは初開催が 1925 年と、MotoGP のレース中、最も古くから行われているものです。
その伝統の故もあってか、本イベントにはMotoGPのその他のラウンドとはちょっと違った点が目に付きますが、
先ず第一は、そのイベント名でしょう。
ロードレース世界選手権は、その名の通り「ロードレースの最高峰」という位置付けですから、
大概のイベントは「Grand Prix」のタイトルを掲げて居るのに対し、
本レースは「Tourist Trophy」であり、
現在本イベントはシリーズ中唯一「GP」のタイトルを掲げていないイベントとなって居ります。
(嘗ては他にマン島TT等がありました)
次に目が行く点は、矢張り本イベントの開催期間が6月最終木曜~土曜日となって居る事でしょう。
土曜日に決勝を行うレースは現在MotoGP中(と、言うより24時間レースを除けば2輪4輪問わず全てのレースで珍しいのですが)本イベントのみです。
何故その様な事になって居るのかと言いますと、
何でも、本イベントが始まった頃の当地(オランダ北部)は、
まだまだ厳格なプロテスタント教会(カルバン派でしょうか?)の影響が色濃く残って居り、
「(安息日である)日曜日には教会へ行くなどして静かに過ごすものであり、況してモーターレース等といった浮かれたイベントで騒ぎ立てる等とんでもない!」と言った雰囲気が強かったからなのだそうです。
この様に聞くと、成る程、流石に長く続く古いイベントだな、等と関心して仕舞いますが、
よくよく考えてみると、これが日本で言えばもう直ぐ元号が大正から昭和に代わろうかと言う頃の話なのですから、
そんな大昔でも無い事にちょっと驚きますね。
まあ、そうは言っても90年近くは経っているのですから、
矢張り昭和も遠くなりにけり、ですね…。
では今はどうなのだ?
別に法律で決まって居る訳でもあるまいし、矢張り日曜日に行う方が都合の良い人の方が多いのではないのか?
等と言うのは全く意味の無い事でしょう。
伝統と言うものは、得てしてそういうモノなのですから。
此処のところ、夏にニコニコ動画にて配信予定の新作「セーラームーン Crystal」の話題が賑やかになって来てますが、
謂わばそのセーラームーンの子孫とも言うべき「プリキュア」シリーズが、
最初の「ふたりはプリキュア」以来、本日放送の「ハピネスチャージプリキュア」・14話で、シリーズ通算500回を迎えたそうです。
それにしても10年とは、改めて考えると長い月日ですね~
何しろその間に幼稚園の年長さんが中3になってしまうんですから…。
即ち、「リアルタイム」世代も上はもう高校生(中には大学生も居るかも?)くらいなわけですから、
そろそろセーラームーン同様、「ハイターゲット」向け商品が本格的に展開される時期に来てるって事でしょうか?
そういえばもう少し前になりますが、同枠の前々シリーズ・「おジャ魔女どれみ」の後日談的な続編・
「おジャ魔女どれみ 16・17」(所謂ラノベ)が刊行されましたねえ…それ以降目だった動きは無い様ですが…。
と、言ったところで閑話休題(?)、
只今全国の玩具売場・データカードダス設置店では、前回の「キュアハニー登場記念」に続く「2大キャンペーン」の第2弾・「プリキュア500回放送記念!合言葉でプリカードGETキャンペーン」実施中!
今回は「合言葉」を言うだけです!(まあ、流石にカードだけ貰って帰るのは厚かまし過ぎな気もしますが…)
詳しくはキャンペーン情報のページで御覧ください。
我々の様な者からすると、ネットショップでも同様にやってもらいたいモンなんですが、
まあ、おもちゃ屋さんに足を運んでもらおう、と言う意味合があるんでしょうね、この種のキャンペーンには。
![]() |
ハピネスチャージプリキュア! ハピネス変身!プリチェンミラー キュアハニープラス 新品価格 |
![]() |
ハピネスチャージ プリキュア! ハピネス 変身 ! プリチェン ミラー ミラクル DX 新品価格 |
こちらはご好評につき、再生産が決定、だそうで。
全高260mmのビッグサイズ!
G.E.M.シリーズ桂小太郎にすっぽり被せられる仕様です。
先日、「プリティリズム オールスターセレクション」で、第一シリーズの「オーロラドリーム」をやってたの見て、
ふと思い立って何気なく検索してみたんですが、まだ売ってるモンなんですねぇ、コレ。
放送当時は物凄く売れて一時品薄だったりしたんですよね。
今でも運動会、学芸会、etc…等、色々使い道がありそうですが、どうなんでしょう?