● お勤めご苦労様です…!
ほぼ丸々1日(準備時間から数えればもっと長いですね…)のブラック激務を終え、
サンタクロースは北極へと帰って行きました。
皆さんのところへはプレゼント、届きましたか?
もちろん皆さん良い子でしょうから、心配要りませんね…!
1週間後の今頃は新年を迎えて居るのですね…
ほぼ丸々1日(準備時間から数えればもっと長いですね…)のブラック激務を終え、
サンタクロースは北極へと帰って行きました。
皆さんのところへはプレゼント、届きましたか?
もちろん皆さん良い子でしょうから、心配要りませんね…!
1週間後の今頃は新年を迎えて居るのですね…
出発から半日以上経過しましたが、
サンタさんの過酷な労働はまだ続いて居ます。
本稿作成開始時には南米からカリブ海へ差し掛かるところでした。
画像は南米ペルー上空を航行中の様子です。
後もう少し?
午前0時を迎えました。
一般的なカレンダーでは 2021(令和3)年 12 月 25 日の「クリスマス」当日ですね…!
然し、この時期(多分)世界一忙しいサンタさんの仕事はまだまだ続きます…過酷な一日ですね。
今夜はいよいよ待ちに待った(?)「クリスマスイブ」ですね…!
この「クリスマスイブ」という言葉の用法…というか指しているモノについては、
本ブログでも以前取り上げた事がありますが、
掻い摘んで言うと、元来教会暦では日没を以って1日の終わり&新たな1日の始まりとしたので、
「クリスマスイブ」とは「クリスマスの夜」の事なので、
12/24=「イブ」、12/25=「クリスマス」という呼び方は本来適切ではないという事になるのですが、
まあ、そこは「今日は」或いは「本日は」という代わりに「今夜は」といっておけば何となく通じるので
ヨシ!としましょう。
そのクリスマスイブといえば、良い子には嬉しいプレゼントが待っていますし、
それ以外にも世間ではアレやらコレやら一杯あって一年を通じても最も楽しい日の一つですが、
ここ数年来の筆者は、気がつけば専らコレばかり眺めて過ごして居ますね…
まだ少し時間がありますから、
サンタについて改めて学んでみるとか、
或いはビデオでも見るか、
ゲームでもして暇つぶししてましょう。
本ブログでもこれ迄幾度か取り上げさせて頂いているのですが、
東京玩具人形協同組合・トイジャーナル編集局が運営する「おもちゃ情報.net」というサイトをご存知ですか?
ショップ毎のランキング等とはまた違って、マーケット全体の動向等知るのにとても重宝するので、
玩具業界関係のみならず、オタクやマニアにとっても貴重な情報源となっているサイトですが、
その「おもちゃ情報.net」でもまた、年末年始へ向け複数のキャンペーンが展開されています。
本日はその中から、同サイトのウィンターキャンペーン2021「アンケートに答えてこの冬オススメおもちゃをもらおう!抽選で53名様にプレゼント!」というキャンペーンをご紹介いたします。
…と、言ってもまあ、何を如何するかは一目瞭然ですね。
キャンペーン案内ページで
希望のプレゼントを選んでアンケートに回答、フォームを送信、と、至極当たり前の事をするだけです。
アンケートと多少なりとも関わりのある事なので、
参考の為にもキャンペーン導入ページの
「メーカー別この冬オススメおもちゃ」もチェックして置くとよいでしょう…!
何しろ各メーカー協賛のキャンペーンですから、
其々の「推し」も知れますから色々興味深いですよ!
キャンペーンは~1/16 迄実施されます。
久々に同サイトのランキングから…
結果から言うと、
週間(11/29~12/5)ランキングでは、男の子・女の子・ゲーム&パズルでタカラトミーさんの製品が1位を獲得!
然し、本ブログ的に目を引いたのは「乳幼児」そして「総合」で1位となった「カメラもIN!マウスできせかえ!すみっコぐらしパソコン プレミアムプラス」(セガトイズ)でしょうか。
と、いうのも、この種のランキングだと、トータルでは男児向けが強い傾向があった様に思ったからです。
本製品は、11月に入ってからは乳幼児・総合共にランキング1位を維持しており、
製品自体が売れているのは確かなのでしょうが、ちょっと珍しい事態なのかもしれません。
この結果の要因についてあれこれ考えてみたのですが、
一つはこのランキングは販売金額ベースである為か、単価が高い商品が有利になる傾向があるらしい事、
そして、11月に入ると10月新番・改編期に合わせた新商品の売れ行が落ち着いて来る?
といった辺りを予想してみたのですが、如何でしょう?
何れにせよ、この感じだと11月の月間ランキングでは本製品が1位に躍り出そうですね(10月の総合1位は「ベイブレードバースト B-191 オーバードライブSP スターターセット
」です)