

TCGカードゲーム・「デュエル・マスターズ」(デュエマ)のアニメは、
4/5スタートの新番組「VSR」より放送時間が変わって日曜午前8:30(TX系)、
即ち「プリキュア」の裏となりました。以前「ダイヤのA」が放送されていた枠ですね。
この変更は果たして如何なる結果となって現れるのでしょうか…?
往年の勢いは無いかも知れませんが、
それでも矢張りプリキュアは依然強敵である事に変わりないと思えるのですが…。
確かにそれぞれの主ターゲット層は小学生男児(デュエマ)と未就学女児(プリキュア)と、
それなりに大きなズレがあり競合関係には無い様に思えますが、
例えば小学生と幼稚園児の兄妹の居る家庭等に於いて、
TVの所謂「チャンネル権」を廻る諸問題等はどうなるでしょう?
まあ、今時は家に複数台のTVがあるのは勿論、
小学生ともなると自室にTVがあるのが当たり前だったりするのかも知れませんね…
筆者の子供の頃は滅多になかったと思いますが。
でも、その点については、本番組の製作局がテレビ東京であり、
同時放送の系列局が少ない事が却って幸いしたりするかも知れませんね。
…尤も、そもそも放送自体が無い地域も多いのかも知れませんが…。
ま、何れにせよ、多分マーケティングその他のプロ達が考え行って居る(放送日時については単に局の編成上の都合ですかね…?)事なのでしょうから、
筆者如きがイチイチ気に掛ける様な事でも無いのでしょう…きっとそうだな、うん!
関連イベントで販売された「デュエル・マスターズ」限定商品、
タカラトミーモールにて販売中!
こちらは「本店」のみの取り扱いの様です。
なかなか会場に足を運べない地方、取分け主要都市から遠い場所の在住者にとっては、
この様な企画は大変有難いですね。
所謂「日アサ」の中、2月スタートの戦隊・プリキュアはいよいよ佳境ですね。
然しまた、おもちゃ業界では非情にも(?)既に新シリーズの商戦が幕を開けて居ります…!
今回はバンダイナムコグループ・「ハピネット・オンライン」から、それぞれの予約商品をご紹介致します!
画像が無いと何だかよく判りませんね…
此処のところ、夏にニコニコ動画にて配信予定の新作「セーラームーン Crystal」の話題が賑やかになって来てますが、
謂わばそのセーラームーンの子孫とも言うべき「プリキュア」シリーズが、
最初の「ふたりはプリキュア」以来、本日放送の「ハピネスチャージプリキュア」・14話で、シリーズ通算500回を迎えたそうです。
それにしても10年とは、改めて考えると長い月日ですね~
何しろその間に幼稚園の年長さんが中3になってしまうんですから…。
即ち、「リアルタイム」世代も上はもう高校生(中には大学生も居るかも?)くらいなわけですから、
そろそろセーラームーン同様、「ハイターゲット」向け商品が本格的に展開される時期に来てるって事でしょうか?
そういえばもう少し前になりますが、同枠の前々シリーズ・「おジャ魔女どれみ」の後日談的な続編・
「おジャ魔女どれみ 16・17」(所謂ラノベ)が刊行されましたねえ…それ以降目だった動きは無い様ですが…。
と、言ったところで閑話休題(?)、
只今全国の玩具売場・データカードダス設置店では、前回の「キュアハニー登場記念」に続く「2大キャンペーン」の第2弾・「プリキュア500回放送記念!合言葉でプリカードGETキャンペーン」実施中!
今回は「合言葉」を言うだけです!(まあ、流石にカードだけ貰って帰るのは厚かまし過ぎな気もしますが…)
詳しくはキャンペーン情報のページで御覧ください。
我々の様な者からすると、ネットショップでも同様にやってもらいたいモンなんですが、
まあ、おもちゃ屋さんに足を運んでもらおう、と言う意味合があるんでしょうね、この種のキャンペーンには。
![]() |
ハピネスチャージプリキュア! ハピネス変身!プリチェンミラー キュアハニープラス 新品価格 |
![]() |
ハピネスチャージ プリキュア! ハピネス 変身 ! プリチェン ミラー ミラクル DX 新品価格 |
こちらはご好評につき、再生産が決定、だそうで。
全高260mmのビッグサイズ!
G.E.M.シリーズ桂小太郎にすっぽり被せられる仕様です。
先日、「プリティリズム オールスターセレクション」で、第一シリーズの「オーロラドリーム」をやってたの見て、
ふと思い立って何気なく検索してみたんですが、まだ売ってるモンなんですねぇ、コレ。
放送当時は物凄く売れて一時品薄だったりしたんですよね。
今でも運動会、学芸会、etc…等、色々使い道がありそうですが、どうなんでしょう?
4月になり1週間が経ちましたが、皆さん如何お過ごしでしょうか?
筆者は4月に入ってからバタバタとPCの入れ替え等やって居りました。
そうそう、いよいよWindows XP のサポート終了(4/9)がそこまで近づいて居りますね。
スタンドアロンのワークステーションなら別にXPだって良いじゃないか、とも思えるのですが、
もう既にシステム要件が XPどころか、Vista ですら対象になっていないソフトウェアが結構ありますので、そうも言ってられません。
と、言いつつもウチにはまだまだ XP のPCが残っているんですけどね… XP どころか Win2k すら残ってます…
まぁ、これは単にこれでしか動かせないプログラムがあるからなんですが。
Windows8(.1)はまだまだリリースから日が浅い故か、市場では十分熟成の進んだ Windows7 がまだまだ人気の様です。
参考までに、筆者のお勧めはProfessional 64bit 版です。
条件が許すなら、64bit版を選ぶ方が良いでしょう。
余程古いマシン、ソフトウェアでない限り、互換性の問題も無さそうです(少なくとも筆者の知る範囲では)。
加えて、Webショップ等ではやはり価格的に優位なDSP版が人気の様です。
DSP版とは、本来自作機等に向けて、何某かのパーツとバンドルされて売られるバージョンなのですが、
最近では単体で購入可能になっています。
但し、通常DSP版ではメーカー等の無償サポートが受けられませんので、その点ご留意下さい。
Windows 製品を…
Windows 製品については、兎に角「海賊版を掴まされた!」と言う話が絶えません。
特にオークション等で「新品・正規品」等と謳った安価な商品はかなり危険です。
安いからといって、それらに安易に飛びつくのは避けた方が無難です。
アニメ新シリーズ「美少女戦士セーラームーン Crystal」の配信(7月)が近づいて来た事もあってか、
セーラームーン関連のイベントや各種コラボ企画が目白押しですが、
只今伊勢丹では「Girls Love Mode
~Let’s prism power make up~ 」と題するコラボ企画を展開中です。
一部商品はオンラインショッピング「I ONLINE」でも購入可能です(店舗の展示は8日迄ですが、オンラインショップの方は~16日となって居ります)。
そういえば、伊勢丹ではプリキュアともコラボもしてますね。
「少女と女性、変身とファッション。@TOKYO解放区 by プリキュア」
(~4/15)
実店舗の方のイベントは、何れも伊勢丹新宿店本館2Fセンターパーク、それぞれ「ザ・ステージ#2」(セーラームーン)、「TOKYO解放区」(プリキュア)で展示・開催。