● この連休は如何お過ごしでしたか?
■ 実質「平成最後」のGWが終りつつあります…
気がつけば4月が終り5月の大型連休、所謂ゴールデン・ウィーク(NHKは何故か頑な迄にこの言葉使わないんですよね、筆者は理由を知りませんが…)が終ろうとして居ます
…即ち本年・平成最後の一年間も、早1/3を消費して仕舞ったのですねぇ…
ところで、一年の前半最後の祝日である5/5は、言わずと知れた「こどもの日」ですが、
本年5/5は二十四節気の「立夏」でありました。
即ち夏の始まりです。
実際、ここ最近の天気の良い日は、「春の陽気」と呼ぶには少々暑すぎる程で、
真夏と比べれば流石にまだ過ごし易いですが、正に夏の気配を感じますね。
ただ、真夏程暑くは無い、とは言っても、
この時期の太陽高度(=光の当たる角度)は8月上旬並みですから、
油断するととんでもない結果を招きますので、日焼け対策はユメユメ怠らぬよう気をつけましょう!
実際、国立天文台の資料(http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/dni/dni13.html)に拠れば、
本年5/5の南中太陽高度(70.6°)は、同年8/8(70.5°)とほぼ等しい事が判ります。
さて、冒頭で触れた通り、この5/5を以って一年前半の祝日は終了、
本ブログでも度々採り上げて居る通り、現状6月には祝日が在りませんので、
次の祝日は7月の「海の日」迄待たねばなりません…ジメジメした梅雨を挟んで、
暫らくは我慢の時、ですね…。
日差しと日焼けの話が出たので、日焼け対策商品等を…