得する!Blog by netdekozukai.info得する!Blog by netdekozukai.info for mobile

最近の記事

  • 【S.H.Figuarts】シリーズ・最近気になったモノ・事【プレバン限定】

    プレミアム バンダイ
    プレミアム バンダイ

    ■ 締切(12/20)間近!「S.H.Figuarts 地獄大使」

    (プレミアムバンダイ)

    最近…と言うか、大分前から気になって居た一品なんですが…
    「仮面ライダー」に登場した悪の秘密組織「ショッカー」大幹部の一人、
    「地獄大使」のアクションフィギュア!
    S.H.Figuarts 地獄大使」です!

    この「地獄大使」、言わずと知れた
    「ゾル大佐」、「死神博士」(こちらも何れ出ますかね…?)に次ぐ第三のショッカー大幹部なワケですが、
    ゾル大佐はその名の通りの軍服姿、死神博士は何の博士なのかは良く判りませんが…
    まあ、マントを羽織って白いスーツを着て、兎に角普通に人間の格好でした。
    が、続いて現れたこの「地獄大使」、ご覧の通りのそもそも何者なのかサッパリ解らぬ全く得体の知れぬ風体
    (何か古代エジプトのファラオの仮面をモチーフにしたとか書いてありますが、触覚(?)のお陰で筆者はまたタガメかゴキブリか、兎に角何かの昆虫?なんて思ったもんです。ライダーがバッタですしね)で、
    しかもその中身(要するに顔)があの潮健児さん(まあその点では前任二者も決して負けてませんが)ですから、
    兎に角強烈に印象に残っています。左手なんか後々思い返すとロボコンみたいですね。

    いや~それにしても、所謂サムネ画像等、小さなサイズで見ると一瞬「本物?」と見紛うばかりのそっくり振りです!
    デジタル彩色恐るべし…!
    正直、この手の(実写映画・ドラマの俳優等、実在の人物をモデル化した)商品では、
    ココ最近で一番ソックリな気がしてるんですが、筆者の贔屓目の所為でしょうか…?
    あ、勿論他のが似てないなんて事は無いですよ⁉

    こちら(本ブログでのはご紹介はそんなタイミングの事が多いのですが…)予約締切が12/20(~23:00)と近付いて居ります!
    ご希望の方はお忘れなく…!
    時節柄、自分へのクリスマスプレゼントにピッタリじゃありませんか…⁉
    (まあ、発送は大分先になるのですが…)

    然しまあ、こんなの見せられたらもうポチらずには居られないじゃないですか…ねえ⁉


    ソフマップ・ドットコム

    最高のバイプレイヤーたる敵役が居るからこそ、主人公たるヒーローが際立つ…
    が、主人公が居なければそもそも物語は始まらない…!
    仮面ライダーごっこには当然仮面ライダーを欠かす事は出来ませんね。

    ■ S.H.Figuarts(真骨彫製法) 仮面ライダー 仮面ライダー新1号、他

    こちらは通常販売商品です。
    ザッとみたところソフマップがお買い得の様です。
    「ショッカー戦闘員」は2月発売予定で予約受付中です。


    amazon.co.jp

    ■ S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー 本郷猛

    仮面ライダー1号の「中の人」(スーツアクターの事ではありません、念の為…)現「藤岡弘、」演ずる「本郷猛」!
    前三者を揃えたからには、やはりこちらも外すワケには行きませんね。

    こちらは、前掲ソフマップやあみあみ
    等には在庫が無い様ですが、
    取り敢えずAmazonに在庫が少量残って居る模様です。

    少々値上がりしている(?)みたいですが、
    それでも尚定価(希望小売価格?)よりは安いみたいですね。


    プレミアム バンダイ
    プレミアム バンダイ

  • 【最近気になったモノ】仮面ライダースーパー1&Vマシーンセット・他

    プレミアム バンダイ
    プレミアム バンダイ
    プレミアム バンダイ

    ■ S.H.Figuarts 仮面ライダースーパー1&Vマシーンセット

    最近と言うか、もう結構前になるのですが…
    商品ページ・画像を一目見て、様々な思いが怒涛の如く脳裏に押し寄せてきた一品、
    所謂昭和2期ライダー、
    全シリーズ中でも異彩を放つ「仮面ライダースーパー1」と、その愛車(の一つ)・「Vマシーン」のセットです。

    「スーパー1」は2種類のバイクを乗り分けて居り、
    その中の高速仕様がこのVマシーンで、
    一目見て判るように Harley-Davidson FL(H)をベースとして居ります。
    矢張り「アメリカ生まれ」のライダー故のチョイスだったのでしょうか?
    本稿を書くに当たって、ちょっと調べてみたのですが、
    年式・排気量等はハッキリとは判りませんでしたが、放送年前後の年式なら1340ccだと思います。

    これまた確信を持って断言は出来ないのですが…少なくともレギュラーのTVシリーズでは唯一の「外車」
    です。
    一見するとまんまアメリカンポリスバイクとでも言った感じのルックスで、
    「アマゾン」の「ジャングラー」等の様な派手さは無いですが、それでも歴代のライダーの愛車にあって、
    兎に角目を引かれます。
    放送当時、番組オープニングで颯爽と走る姿には大いに痺れたモノでした…。

    然し、タダでさえ大きく重いこのバイクに更に装飾や電動ギミックを加えたお陰で、
    撮影に当たっては色々大変だった様ですね。
    当然の様にアクション向きではありませんから、
    その所為か、回を重ねる毎にだんだん出番が減って行って居た様に記憶して居ます。
    でも、個人的にはオフロード仕様の「ブルーバージョン」よりこちらの方が好きでしたね。

    ※ 後になって思い出したんですが、
    「平成」の「クウガ」で GASGAS が使用されたんでしたね…まあ、「昭和」では唯一って事で…これも確証はありませんが…

    ■ 仮面ライダーエグゼイド DXドレミファビートガシャット ポッピーピポパポver.

    こちらは現行ライダーの「エグゼイド」の関連商品。
    「ガシャット」の、ナース姿とのギャップが萌えポイント(?)のヒロイン・「ポッピーピポパポ」バージョンです。

    本製品は単体でも勿論遊べますが、
    別売りの「変身ベルトDXゲーマドライバー」にセットするとポッピーピポパポ(演・松田るか)が歌う特別仕様の変身音が再生されるのだとか…!

    尚、本商品は当然の如く「プレバン限定」商品です。
    因みに、商品の対象年齢は通常のガシャットと同じく「3歳以上」となって居りますが…
    想定されるターゲット層ってどんなもんなんでしょう…?

    予約受付の締め切りは12/19(月)23:00 と、
    後1ヶ月足らずとなって居ります。
    ご希望の方は早めに予約を!

    ■ その他「仮面ライダー」シリーズ関連商品

    S.H.Figuarts 仮面ライダースーパー1&VマシーンセットS.H.Figuartsハードボイルダー
    仮面ライダーエグゼイド DXドレミファビートガシャット ポッピーピポパポver.

→ Close

P.R.

投稿

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

記事検索

ゲームコーナー

アーカイブ


© 2005 – Oboro – Chikuzen – Hachi