得する!Blog by netdekozukai.info得する!Blog by netdekozukai.info for mobile

最近の記事

  • 「スーパー戦隊」放送開始より通算2000回目を迎える

    ● 40作目にして通算2000回の節目を迎えた「スーパー戦隊」!

    ■ 1975年放送開始の「ゴレンジャー」より40有余年!登場したヒーローの総勢は…

    toei-zyuohger-ep29-page-ss.jpg
    東映番組ページ

    ご存知の通り、9/11 は好きに付け悪しきに付け、様々な出来事が起こった日ですが、
    本年もまた、そこに新たな項目が加わりましたね。
    当日放送の「動物戦隊ジュウオウジャー」第29話の放送を以って、
    「スーパー戦隊」シリーズが通算2000回目の節目を迎えたのです。
    放送エピソードとしては、過去の戦隊ヒーロー達の力を借りる「ゴーカイジャー」の客演により、
    実にそれに相応しいものとなって居ました。

    それにしても、週1の番組が(勿論一つの番組が、では無いんですが…)2000回を迎えると言うのは改めて考えてみると途方も無い事です。
    ザッと1年に50回放送するとして丁度その40倍ですが…
    厳密に言えば、「ゴレンジャー」のスタートが1975年ですが、これはその人気により2年程続き、
    後番組の「ジャッカー」は1年経たず(12月)して終了、その次の「バトルフィーバーJ」(嘗ては「八手三郎」原作による本作が「スーパー戦隊」の第1作とされていた様ですが、現在は公式に「ゴレンジャー」をシリーズ第1作として居ます。まあ、それが妥当ですよねぇ)迄約1年のブランクがあります。
    そして本年はまだ残り1/3強を残して居りますので、数的には辻褄は合って居るわけですね。

    そして、この手の話題となるとどうしても気になる登場ヒーローの「総人数」のハナシです…
    以前もちょっとその事に触れて、考える以前に挫折して仕舞ったのですが…
    取り敢えず、「公式」な数字でも無いモノかと、調べてみようとしたのですが、
    チョイと検索掛けてみた位では、それらしきモノは何も出て来ない様なのです。
    まあ、これまたザッと見て、
    「ジャッカー」(これは「ビッグワン」を含めると5人になりますが)や「ゴーバス」の様な例外もありますが、
    1作品5人(後年はこれに必ず追加戦士が加わりますからもっと多い筈ですね)としても、
    単純に40倍すると200人以上は確実に居るはずです。
    何しろ2011(平成23)年公開の映画のタイトルが「スーパー戦隊199ヒーロー大決戦」となって居りますので。

    兎に角、コレについては、
    数え方にしてもちょっと不明確なところもあるので、矢張り「公式」の数字が欲しいところですね。
    もしかして、単に筆者が見つけ切れないだけなのでしょうか?

    プレミアム バンダイ

    ■ 「プレバン」限定!「ミニプラ 動物合体シリーズ ワイルドトウサイキングセット」

    シリーズ40周年・通算2000回の大いなる節目を迎えた「スーパー戦隊」、現行シリーズ・「動物合体ジュウオウジャー」
    の「食玩」・「ミニプラ 動物合体シリーズ」第1弾〜第3弾、ジュウオウキューブ13種(全18種)が手に入る「プレバン」限定セットが只今予約受付中です!

    額の金メッキパーツ、「要望が多かった」肉抜き穴を埋めるパーツの追加パーツ2種、
    金・銀の成形色はパール粉を入れて輝く成形色に、等、
    限定版ならではの豪華仕様となって居ります。

    何しろ「ガンプラ」のバンダイが手掛けるキットです。
    「パチ組み」でもその完成度は大いに期待出来そうですね。

    まあ、「食玩」とは言っても、プラモデルとお菓子(ラムネ菓子1個入り…!)と、
    果たして一体どちらが「おまけ」なのかは…ですが…

    発送は12月予定となって居ります。


    魂ウェブ商店12月発送商品締切告知
    HG 孫悟空/HG超サイヤ人孫悟空

→ Close

P.R.

投稿

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

記事検索

ゲームコーナー

アーカイブ


© 2005 – Oboro – Chikuzen – Hachi