得する!Blog by netdekozukai.info得する!Blog by netdekozukai.info for mobile

最近の記事

  • 【年末・年始】「ニチアサ」無き日曜日に…【特別編成】

    プレミアム バンダイ

    この日曜日は「ニチアサ」の放送がありませんでしたね…まあ、この時期ですから流石に仕方ありません。
    で、その代わり、と言うワケではありませんが、一見して目を惹かれる一品をご紹介。

    本年15周年と言う事で、初代関連の商品が色々出て来ましたが、
    この「HG Girls ふたりはプリキュアメモリアルフィギュア」は、正にそのフィナーレを飾るに相応しい華やかさですね!
    こちら、バンダイのカプセルトイ・「ガシャポン」のラインナップ
    …なんですが、商品説明によると「本商品はガシャポンでの販売予定はございません」
    との事。う~ん…

    こちらの製品、早速某掲示板で妙な取り上げられ方をしてたみたいですが
    …まあ、そうは謳って居ないのですが、確かにパッと見ウェディングドレスっぽく見えますよね。
    …それはそれでやっぱり15周年の「ゴール」に相応しい!?

    発送は7月予定との事。
    尚、予約締め切り日時は今のところアナウンスされて居りません。

    東映アニメーション「スター☆トゥインクルプリキュア」番組ページSS画像
    東映アニメーション番組ページ

    ところで、その「プリキュア」の、来年2月開始の新シリーズ・「スター☆トゥインクルプリキュア」について、
    キービジュ等の公式発表がありましたね
    …まあ、例によって事前に「リーク」情報が流れて居たのですが…
    そういえば、今は早々とキャストも発表されているのですね。
    以前Webページのソースコードのコメントから未発表のキャストがバレた事がありましたねぇ…

    「スター☆トゥインクル~」では、初の「宇宙人」プリキュアが登場!がある種目玉の様になってますね。
    前作の「パルフェ」の様な妖精が変身する追加戦士の様なモノではない、
    初期メンバーの地上の人間ではないプリキュア、と云う括りだと、
    「まほう使い~」のリコ=キュアマジカル以来でしょうか?

    と、こちらも同時に抜け目なく新商品を投下!流石です。
    お馴染み「食玩」キューティーフィギュアに「スター☆トゥインクルプリキュア」が登場!
    この際ガムとフィギュア、どっちがおまけ?等とは言いっこナシ!

    「キュアスター」「ミルキー」「ソレイユ」「セレーネ」のフィギュア4種のセットとなって居ります。

    このシリーズは、大きさも価格もお手ごろなので、
    手が出し易く、特にコレクション初心者にはうってつけですね。
    本シリーズをステップにして、更なるフィギュア沼の深淵に沈むもまた好し…!?
    こちらの発売は3月だそうです。

    そうそう、3月といえば、
    これ迄「プリキュア」とほぼ同じ時期(2月・近年は1週遅れで始まるパターンでしたね)
    にシリーズがスタートしていましたが、次の「騎士竜戦隊リュウソウジャー」は3/17の放送開始となるそうで、
    この2月でなければ4月でもない3月スタートという戦術には果たしてどの様な意図があるのでしょう…?
    …単に「ルパパト」の尺が1年で収まり切らなかった…な~んて事は無いと思いますが…。

    プレミアム バンダイ
    プレミアム バンダイ

  • 締切間近!「仮面ライダーエグゼイド」フィナーレ記念商品!・等など

    プレミアム バンダイ
    プレミアム バンダイ
    プレミアム バンダイ

    ■ ついに最終回を迎えた問題作(!?)「エグゼイド」の記念商品 8/31 締切!

    「ニチアサ」再編の激震の煽りを受け(た、らしいですが…)、
    通常の改編期よりも一足早いフィナーレを迎えた「仮面ライダーエグゼイド」のメモリアルガシャット5本セット、
    予約締切が 8/31 と迫って居ります!

    それにしても、「エグゼイド」はコレまでに無い程色々と物議を醸し出したライダーでしたねぇ…。
    先ず恒例の「リーク」の時点でその風貌が喧々囂々侃々諤々と、
    賛否両論渦巻く議論の嵐を巻き起こしたモノです…まあ、当初は矢張り否定的な意見が多かった様でしたね。
    然し、こうして最終回を迎えた今、筆者の知る範囲では、この「エグゼイド」は概ね好評を以って受け入れられた様です。

    既存のイメージ・固定観念を覆す様な動きには、何かと反発や批判が付き物ですが、
    兎に角、「エグゼイド」からは何か新しい事をやってやろう、と云う意欲は色々と感じられた様に思えますね。
    …個人的にツボだったのはライダーがバイクになった!(見て無い人には何の事だかサッパリかも知れませんね…)
    事でしょうか…コレまでにもBLACKのバトルホッパーみたいに「意思」の様なモノを持ったバイクはありましたが…
    ただ、この姿で活躍する機会は残念ながら余りありませんでしたね…。

    toei-build-p-page-ss.jpg
    東映「仮面ライダービルド」番組ページ

    バイクと言えば、新番組「仮面ライダービルド」の番組ページを見ると、
    颯爽とバイクを駆る姿の画像が見られますね。
    この点についてはココ最近は常に期待させられて結果、肩透かしを食らっている気がするので…
    過度な期待は禁物かも、ですねぇ…
    まあ、昨今道路でこの様なアクションの撮影をする事は色々と難しかったりするのかも知れませんしね。
    なので「エグゼイド」でのゲンムの(モーターじゃない)バイクアクションには大いに期待したのですが…

    そうそう、ここ最近のライダーシリーズでは、幾つかの「新機軸」と供に、
    「原点回帰」的な要素が含まれるのが恒例みたいになって居ますが、
    「ビルド」の主人公は物理学者なんだそうですね。
    エグゼイドの永夢が研修医である事にもちょっと感じたのですが、
    それ以上に「天才科学者」であった1号「本郷猛」を髣髴とさせますねぇ…
    まあ、本郷猛の専攻は物理学では無いと思いますが。

    さて、生誕45周年記念作であった「エグゼイド」が終り、
    同シリーズの新たな歴史を刻む事となる「ビルド」は来年の今頃どの様な評価を受けているでしょうか…?

    ■ その他「仮面ライダーエグゼイド」関連商品!

    プレミアム バンダイ
    プレミアム バンダイ

  • いよいよ佳境を向かえる「ニチアサ」番組関連の予約商品

    プレミアム バンダイ

    「ニチアサ」は2月スタートの「戦隊」と「プリキュア」は現行シリーズがいよいよ佳境を迎えて居ますね。
    毎年この時期は、現シリーズの最終回が迫る寂しさと、新シリーズへの期待・不安等の様々な感情が綯交ぜとなり、
    複雑な心境に置かれます。
    今回はそんな新旧「プリキュア」と、「戦隊」新シリーズ関連商品から…。

    ■ 「キューティフィギュア」新旧「プリキュア」

    今更どっちが「おまけ」?なんて言いっこナシです!
    「食玩」キューティーフィギュアシリーズの、
    放送中の「魔法つかい~」の「ミラクル」&「マジカル」プレミアムバージョン2体セットと2月からの新シリーズ・「キラキラ☆プリキュアアラモード」の「ホイップ」、「カスタード」&「ジェラート」3体セットが予約受付中!

    新シリーズ「キラキラ☆~」は
    恒例のリーク情報が出た時点で、そのテーマ、タイトル・ビジュアルからしてデザートだけは別腹な何か(そう言えば、あちらもマンガの掲載は「なかよし」でしたねぇ…おもちゃの方は合併前のT社だったみたいですが)的な感じの言われ方をしていましたが、
    それにしてもまあ、キャスティングの方では結構攻めて来てますねぇ…これまでにもゲストとしてはタレントやスポーツ選手等が起用されては居ましたが。

    所謂アニメファンの中には専業の「声優」と目されている人でないキャスティングを極端に嫌う向きが見受けられますが、
    少なくとも演技力の面については、
    主役の美山さんは「エンドライド」のヒロイン「アリシア」役をやって居られましたし、
    福原さんは言わずもがな、
    何方も若くともキャリアは長く、経験も豊富ですから筆者はあまり不安には感じて居ませんね。

    その他、予約受付中の「プリキュア」フィギュアです。
    尚、再販の「メロディ-」は抽選販売です。

    タイトルに「ニチアサ」とありますが、
    ちょっと色々あって、
    「戦隊」新シリーズ「キュウレンジャー」についてはまた、頁を改めたいと思います。


    TAMASHII Lab ドラゴンシンフォニー獣奏剣
    恐竜戦隊ジュウレンジャー ドラゴンバックラー 戦隊職人 ~SUPER SENTAI ARTISAN~

  • 「スーパー戦隊」放送開始より通算2000回目を迎える

    ● 40作目にして通算2000回の節目を迎えた「スーパー戦隊」!

    ■ 1975年放送開始の「ゴレンジャー」より40有余年!登場したヒーローの総勢は…

    toei-zyuohger-ep29-page-ss.jpg
    東映番組ページ

    ご存知の通り、9/11 は好きに付け悪しきに付け、様々な出来事が起こった日ですが、
    本年もまた、そこに新たな項目が加わりましたね。
    当日放送の「動物戦隊ジュウオウジャー」第29話の放送を以って、
    「スーパー戦隊」シリーズが通算2000回目の節目を迎えたのです。
    放送エピソードとしては、過去の戦隊ヒーロー達の力を借りる「ゴーカイジャー」の客演により、
    実にそれに相応しいものとなって居ました。

    それにしても、週1の番組が(勿論一つの番組が、では無いんですが…)2000回を迎えると言うのは改めて考えてみると途方も無い事です。
    ザッと1年に50回放送するとして丁度その40倍ですが…
    厳密に言えば、「ゴレンジャー」のスタートが1975年ですが、これはその人気により2年程続き、
    後番組の「ジャッカー」は1年経たず(12月)して終了、その次の「バトルフィーバーJ」(嘗ては「八手三郎」原作による本作が「スーパー戦隊」の第1作とされていた様ですが、現在は公式に「ゴレンジャー」をシリーズ第1作として居ます。まあ、それが妥当ですよねぇ)迄約1年のブランクがあります。
    そして本年はまだ残り1/3強を残して居りますので、数的には辻褄は合って居るわけですね。

    そして、この手の話題となるとどうしても気になる登場ヒーローの「総人数」のハナシです…
    以前もちょっとその事に触れて、考える以前に挫折して仕舞ったのですが…
    取り敢えず、「公式」な数字でも無いモノかと、調べてみようとしたのですが、
    チョイと検索掛けてみた位では、それらしきモノは何も出て来ない様なのです。
    まあ、これまたザッと見て、
    「ジャッカー」(これは「ビッグワン」を含めると5人になりますが)や「ゴーバス」の様な例外もありますが、
    1作品5人(後年はこれに必ず追加戦士が加わりますからもっと多い筈ですね)としても、
    単純に40倍すると200人以上は確実に居るはずです。
    何しろ2011(平成23)年公開の映画のタイトルが「スーパー戦隊199ヒーロー大決戦」となって居りますので。

    兎に角、コレについては、
    数え方にしてもちょっと不明確なところもあるので、矢張り「公式」の数字が欲しいところですね。
    もしかして、単に筆者が見つけ切れないだけなのでしょうか?

    プレミアム バンダイ

    ■ 「プレバン」限定!「ミニプラ 動物合体シリーズ ワイルドトウサイキングセット」

    シリーズ40周年・通算2000回の大いなる節目を迎えた「スーパー戦隊」、現行シリーズ・「動物合体ジュウオウジャー」
    の「食玩」・「ミニプラ 動物合体シリーズ」第1弾〜第3弾、ジュウオウキューブ13種(全18種)が手に入る「プレバン」限定セットが只今予約受付中です!

    額の金メッキパーツ、「要望が多かった」肉抜き穴を埋めるパーツの追加パーツ2種、
    金・銀の成形色はパール粉を入れて輝く成形色に、等、
    限定版ならではの豪華仕様となって居ります。

    何しろ「ガンプラ」のバンダイが手掛けるキットです。
    「パチ組み」でもその完成度は大いに期待出来そうですね。

    まあ、「食玩」とは言っても、プラモデルとお菓子(ラムネ菓子1個入り…!)と、
    果たして一体どちらが「おまけ」なのかは…ですが…

    発送は12月予定となって居ります。


    魂ウェブ商店12月発送商品締切告知
    HG 孫悟空/HG超サイヤ人孫悟空

  • 【ガシャポン】予約受付中!HG タケシ & キューティーフィギュア2【食玩】

    プレミアム バンダイ

    今回ご紹介するのは、
    お馴染み「プレバン」から此方「ガシャポン」(所謂カプセルトイ)、片屋「食玩」(と、言う体裁ですね一応は)、
    コレクションにも手頃なサイズのミニフィギュア2種です。

    ■ 「キュアスカーレット」登場!「Go!プリンセスプリキュア キューティーフィギュア2」

    「キューティーフィギュア」にTVアニメでは今週遂にそのベールを脱いだ(まあ、恒例のネタバレ情報で大分前から判ってたんですけどね…)
    新しいプリキュア「キュアスカーレット」が登場!
    これで全高100mm程度と言うのですから、
    画像だけ見たらとてもそんな小さなモノだとは思えませんねえ…!
    商品は8月発送予定!

    ところで、筆者は今回の「スカーレット」登場に祭し、何となくですが「敵側から転向(?)して来る新加入プリキュアとは『王道』だなぁ」的な感想が一瞬脳裏に浮かんだのですが、
    改めて考えてみると、ハッキリ「敵」であった新プリキュアは「スイート」の「セイレーン→エレン=キュアビート」以来なのでもう結構経つのですね。
    シリーズ全体を見ても、他に「フレッシュ」の「パッション」が居るくらいなので、
    実はそんなに例がある訳では無いのに、何故そんなイメージを持っていたのか?と考えてみたのですが、
    どうも、「スプラッシュスター」の「満&薫」、「ドキドキ」の「レジーナ」等の「プリキュアでは無いが敵から味方へ転じた者」や、「スイート」の「ミューズ」(黒)、「ドキドキ」の「ソード」、「ハピチャ」の「フォーチュン」等、「敵では無いが主人公グループと反目、或いは別行動を取っていたプリキュア」等の印象が綯交ぜになって居た所為なのかも知れませんね。

    ■ HG タケシ

    ※商品ページは音が鳴りますのでご注意ください。
    こちらは所謂「カプセルトイ」、地域によって「ガチャガチャ」、「ガチャポン」他、
    色々な呼ばれ方をして居ますが、バンダイの商標は「ガシャポン」です。
    これが果たしてカプセルに収まるのか?等と言うのは愚問です。
    兎に角「ガシャポン」シリーズの「HG タケシ」(Hard rock Gym leader)なのです。
    「ガシャポン」では販売しなくても「ガシャポン」なのです!

    「もう戻れないあの頃、ポケモントレーナーだった全ての大人たちに贈る―」
    ポケモン第1作「赤・緑」に登場した「タケシ」の文字通りの「フィギュア」であります!
    バンダイと言えばデ○○ン(こちらも劇場版新作が話題になってますね)ですが、
    ポケモンの関連商品もそう多くはないがある様ですね。

    予約締切は 8/31 23:00。商品発送は11月予定!

    そう言えば、アニメのタケシも登場時には滝に打たれて修行してたり、
    何と言うか求道者的な硬派でストイックなジムリーダーって感じのキャラでしたね…
    再放送だか何かの特番だかで、改めてタケシ初登場の回を見て、
    あれ、こんなキャラだっけ??と思ったモンです。
    どうしてあんな事に…。

→ Close

P.R.

投稿

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

記事検索

ゲームコーナー

アーカイブ


© 2005 – Oboro – Chikuzen – Hachi