

さあ、ついに12月になって仕舞いました。
本年も残すところ1ヶ月を切りました…!
世の中はすっかりクリスマス&年末ムード一色、
これから怒涛のイベントラッシュが我々に容赦なく襲い掛かって来ます…!
その荒波に押し流されぬ様、しっかり腰を据え臨みましょう(!?)
そんな折も折、Amazon.co.jp では「今年最後のビッグセール」と銘打って、
「サイバーマンデー」のセール(~12/9)がスタートしました…!
この「サイバーマンデー」も先の「ブラックフライデー」同様、サンクスギビングデーに絡んだ商戦であり、
やはりと言うか、世間一般ではまだまだそこ迄の認知度は無さそうな感じですが、
本年初開催であった「ブラック~」に対して、こちらは国内 Amazon ユーザーにとっても、
すっかりお馴染みの風物詩(?)とも言えそうですね。
気が付けばいつの間にやら11月ももう下旬に差掛ろうとして居ます…
ハロウィーンを終え、世は一気にクリスマスモード、
酉の市、七五三とイベントを消化し、店頭には既にお正月の飾り等が並ぶ様になりましたね。
まだ始まったばかりだというのに、様々な事が怒涛の如く押し寄せた感のある令和元年も、
いよいよ最初の年末を迎え様としています。
今週末、大相撲九州場所が千秋楽を終えると、一気に年末ムードが高まる事でしょう。
さあ、怒涛の令和元年も残すところ後1ヶ月余り、
最早鬼も笑っては居られません!
と、いう事で今回は Amazon.co.jp より、来年(2020)版カレンダーの人気商品をピックアップしてご紹介!
以下は筆者の趣味ですね。
今確認してみたら前回の更新が1/27、
スケジュール的な都合に筆者の体調不良まで重なり、
なんと2ヶ月に届こうかと云う、久方ぶりの更新となって仕舞いました…
ネタも色々溜まって居るのですが、
まあ、そう慌てずにぼちぼち吐き出して行こうかと思って居ります。
では本題、この日曜日(3/18)より彼岸の入りですね。
本年(2018・平成30)は、「春分の日」が水曜日ですから、
前後3日、即ち日曜日~土曜日の1週間がちょうどお彼岸となる訳です。
…まあ、特別何か意味があるってワケじゃないですが、
何となく気分が好くありませんか…?
ただ、天気の方は残念ながら週の前半は全国的に雨模様で、
風が強く荒れた天気になるところも、との予報。
殊に肝心の21日は気温の方も低めになる様で、
正に「花冷え」となる様ですね。
それにしても、今年もいよいよ春分を迎え、
以降は明るい時間の方が長くなり、
気が付けば扇風機を引っ張り出し、冷房のスイッチを入れ、
何かあるごとに「暑い、暑い」と呟いて居るのでしょうねぇ…
本2018年も、もう直ぐ 1/4 が終ろうとして居ます…。
お彼岸と言う事でお供えにもピッタリな和菓子等を…
今回採り挙げるのは、この1月より予約受付中(5月発売)のこちら、
「超合金魂」シリーズより「GX-32R ゴールドライタン」。
なんとキラキラ輝きも美しい24金メッキ仕上げでの登場です!
リアタイ世代にはなんとも懐かしい一品ですが、
こちらは嘗て「ポピー」ブランドで販売された旧製品の単なる復刻ではありません。
豪華な金メッキ仕上げ以外にも、
画像からもオリジナルの「超合金」製品より、
プロポーション、ディテール供に格段にレベルアップしているのが解ります。
オリジナルの旧ポピー製品のメカニズムも、良く出来てるなあ、
とは(ロケットパンチは余計だな、とも…)思って居たのですが、
こうして比較すると(但し、旧製品の画像は復刻版の物です)やはりクオリティの差は歴然として居ますねぇ…
まあ、流石に倍以上の価格(復刻版との比)がするだけの事はあります。
ところで、この「ライタン」、ライターという現実に存在する品物が戦うロボットに変形する、
という点で、あの「トランスフォーマー」(こちらは自動車や航空機と言った「のりもの」ですが)
に先駆けたコンテンツだったりするワケですね。
確かに、トランスフォーマーの元ネタの「ダイアクロン」はライタンより先に世に出ましたが、
知性と意思を持つロボット(の様な)生命体、というキャラクターではこちらの方が先だったりするのです。
「超合金魂 GX-32R ゴールドライタン」は一般店頭販売品です。
現在各おもちゃ屋さん、ホビーショップ等で予約受付中!
発売は5月予定となって居ります。
筆者が良く買っているWeb通販ショップをザッと見渡したところ、
送料込み価格ではソフマップ・ドットコム
お得(税込 ¥10,821・送料無料)になって居る模様です。
然し、「あみあみ
」が + ¥19 (税込 ¥10,340 + 送料¥500)と、殆ど並んで居り、
ポイント利用、或いはマトメ買い等、事情によりこちらを利用する方が利点が大きい方も多いと思います。
但し、発売までまだ間がありますから、
その他のショップでも値下げを行う可能性があります。
殊に Amazon
はライバルの動向を見て値段を変えて来ますから
(少なくとも以前はそうでした…今もでしょうか?)こまめにチェックして置くと良いかも知れません。
気が付けば何時の間にやら12月…即ち本年も後1ヶ月足らず…
(てか、本稿書き始めてから気が付けば1週間以上も経って仕舞いましたのでもう残り20日切りますよ…)
今年もまた、過ぎ去りし一年を振り返りつつ、来る新年に思いを馳せるこの季節がやって参りましたね…
然し、言わずもがな、まだまだ新年を迎える前に訪れる重大なイベントが残されて居ります!
…と、言うところで、今回は本年のクリスマス商戦の傾向と対策(!?)として、
久々にトイジャーナル社の「おもちゃ情報.net」のランキングに注目してみたいと思います!
週間・総合では、ランキング常連の「ニチアサ」勢から、
「仮面ライダービルド 変身ベルト DXビルドドライバー」がトップに!
…ただ、週間のトップ5では、ニチアサからのランクインはこの「ビルド」のみ…
やはり、1月に終了、2月には新シリーズがスタートする「プリキュア」・「戦隊」は、
この時期には勢いが落ちて仕舞うみたいですね…
因みに、月間(10月)では、「プリキュア」が「女の子向け」の3位・4位に入っています。
その「ビルド」は、10月の改編で放送時間が変更になり、
何とあろう事か(同じバンダイがスポンサーの)「ドラゴンボール超」の裏番組となって仕舞ったワケですが、
商品売上では実際どれくらい影響があったんでしょう…?
ターゲット層としては「ライダー」は「戦隊」よりやや高い設定と見聞きしますから、
DBとはほぼ被ってそうな感じがするのですが…
確かに、今時本当に見たい番組ならどちらかを録画して置いて後で見れば良い、と言う理論も成り立ちそうですが…
それまでそのコンテンツを知らなかった層や、所謂ライト層の目に止まる機会が減ってしまいそうですよねぇ…素人考えなのかも知れませんが。
此処に至るまでの放送局とスポンサー企業、製作会社との間でどの様なやりとりが行われ、
如何なる結論を以ってこの様になったのか…何やら不穏…と迄は言いませんが、
兎に角不思議な采配でしたね。
で、1、5位の「ライダー」に挟まれた3~4位ですが、
こちらは供に「タカラトミー」の「ベイブレード」、「うまれて! ウーモ」で埋められて居ります。
供にこちらのランキングでは常連の両者ですが、
(ニチアサと比べれば放送局は少ないかも知れませんが…)テレビアニメや漫画といった、
所謂メディアミックス展開が行われている「ベイブレード」は兎も角、
特に目立ったそれら(現代的な意味の)マーチャンダイジングの行われている様子の無い(まあ、筆者が知らないだけかも知れませんね…)「ウーモ」の健闘はちょっとした驚きでした。
…きっと筆者如きには解らぬプロの感性、嗅覚と謂ったモノがあるのでしょうね。
尚、公式「タカラトミーモール」(本店 | 楽天市場店
|
Yahoo!「タカトミホビー研究所」)ではTop5ランク入り関連商品については、
ランキングTop5入りした「B-98 神改造セット」(含む「X’mas特得セット」)「B-96 無限ベイスタジアム DXセット」「うまれて! ウーモ ワォ ピンク&イエロー」、(含「X’mas特得セット」)は「在庫なし」となって居ります…
ご希望の方は(クリスマスには間に合わないでしょうが…)「入荷案内のお知らせ」を設定すると良いかも知れません。
※古い情報に基いて記事アップ時の事実と異なる記述をして居りました。訂正してお詫び致します…
ところで、今回に限らず本ブログでは度々話題に上る「ニチアサ」の2月新番組についてですが…
ボチボチ最早恒例の「リーク」情報が流れ始めて居ますね。
少し前に公式にタイトルが発表された「HUGっと!プリキュア」は、
ビジュアルのリーク(多分販売店向けの資料だと思います)が出始めた様ですね…まあ、その気持ちは解らなくも無い…と言うよりよぉ~く解るのですが…矢張り「解禁前につき転載禁止」とハッキリと書かれて居るのですから、
ルールは守らないといけませんよね…
まあ、この筆者などもこうして(勿論画像を掲載したりはしませんが…)ネタにしてる時点で、
所詮同じ穴のムジナなのかも知れませんが…
一方の「戦隊」についても早速情報が流れて居り、
興味深い事も色々あるのですが…
こちらは公式には未だ何も発表が無い様なので(タイトル等は商標登録されて居り、当然公開されているのですが…)
ここでこれ以上触れる事は控えたいと思います…。