前頁に引き続き、いよいよ2週間後に迫るハロウィーン向けのアイテムをご紹介致します!
■ ハロウィーンコスプレ・ヘアアクセサリ・小道具、etc.
このシリーズ、もう少し続きます。
何しろハロウィーンが終わっても、これから更に年末・年始へ向け、
イベント・パーティー等の催し物が増える時期ですからね!
本ブログではお馴染みの「パーティーグッズ・クラッカーカネコ」より、
ハロウィーン向けコスプレ衣装・グッズをピックアップ!
Part 1 からの続きです。
尚、これらグッズはカネコさん運営の以下のショップでも販売されて居ります。
9月になりました。
即ち本年も残り4ヶ月…2/3を消化したワケですね…
ホントに毎年毎年同じ事を言っている気がしますが、
ついこないだ「明けましてオメデトウ御座います」とか「平成最後の1年間がスタート」
とか言ってた様な気がするんですけど…
正に光陰矢の如し、4ヶ月なんてウカウカしてたらあっっっっという間に過ぎてしまいますからね…!
何しろアニメ1クール+αくらいですから!
さあ、泣いても笑っても過ぎ行く日々はもう戻りません、
平成30年、残り一日一日を悔いなく過ごしましょう!(ま、そう簡単に行くなら苦労しないのですがね…)
先日(つまり8月の終盤です)某100円ショップを覗いてみたら、
既にハロウィーン向けの飾りつけやコスプレグッズがもう店頭に並べられていましたねぇ~
…なんだかどんどん世の中忙しなくなっている様な…
と、いう事で、こちらも既に臨戦体制!の、
本ブログではお馴染みの「カネコ」さんより、
主にハロウィーン向けのパーティー・コスプレグッズをご紹介!
投稿文字数制限の為、以下 Part2 へ続きます。
本日(7/21)は第3土曜日、本ブログ的には度々取り上げている様に、
我が国を代表するミニカーである「トミカ」の新製品が発売される「トミカの日」。
…なのですが、今回ご紹介するのは同じタカラトミー
(厳密にはグループの「トミーテック」製品ですが…)のTOMIXの新製品、
6月末の営業運転開始で各所で話題を呼んだ「ハローキティ新幹線」500系電車のセットです!
それにしても、「500 Type EVA」の後を受け、その運転終了後程なくして登場したこの「ハローキティ新幹線」、
筆者などその第一報を受け、選りにも選ってあの尖がったフォルムの500系電車に…と、
少々胸騒ぎ(?)を覚えたものの、そこは「仕事を選ばない」その八面六臂の活躍ぶりから、
業種・業界を問わず各方面より多大な信頼を受けるビジネスパーソンたるキティさんの事、
とても魅力的な車両に仕上がって居ますね!
(いやまあ、実際頑張ったのは工業デザイナー・スタイリストさんなワケですがね…)
それはさておき、肝心の商品の方についてです。
こちらは、「ハローキティ新幹線」としてアコモ改造が施された500系7000番台V2編成のNゲージ
(1/160、「Nゲージ」はレールの軌間が9mmと云う規格なので、在来線車両とは縮尺が違います)モデル、
実際の列車と同じ豪華8両編成のセットとなって居ります。
ご覧の通り、この様な所謂「鉄道模型」は明確に「ハイターゲット」な商品で、
その対象年齢は最低でも小学校高学年~となるでしょうが、
タカラトミーと来れば、矢張りプラレールの動向が気になりますねぇ…
また、そのプラレールシリーズに位置付けられている「シンカリオン」とのコラボはあるのか?
といった辺りも俄然興味が湧いて来ます。
何しろTVアニメでは「500 Type EVA 」とのコラボがありましたからね…プラレールでは未発売の様ですが
…「シンカリオン500こだま」はあるんですけどねぇ…
…そういえば、サンリオと新幹線のコラボと言えば、今一つ個人的にとても気になっている事があります
…「SHINKANSEN」はこの件には関わって来ないのでしょうか…?
如何にサンリオの絶対的リーダーたるキティさんとは言え、
仮にも新幹線をイメージしたキャラが出し抜かれて仕舞うとは…
以下、参考までに元ネタの「ハローキティ新幹線」のWebサイトや、
本製品のプレスリリース等のリンクを掲載しておきます。
折角なので「トミカ」からも「新幹線」他の鉄道車両をセレクション!
トミカにはこんなシリーズもあるんですねぇ~。
まあ、鉄道車両はまだ車輪が付いていますが…
本日(6/14)放送の「プリパラ」・第100話は、キーワードである「100」を台詞の各所に織り込んだ、
本作らしい記念回(?)になって居ましたね。(中にはかなり強引なモノも…まあその辺りも「らしい」でさぁね)
同様に思った方も多いのでは無いかと思いますが、
「100」を100回台詞で言うのかな?と思ったのですが、
公式 Twitter に拠ると、実際には53回だった様ですね。
…どうせならもう一頑張り(?)して欲しかったな、とも思わなくも無いですが…
ところで、100回を迎えたと言う事は、
週一レギュラーの番組であれば、大体1年で50本放送と言う事になりますので、
即ち本作の放送開始から丁度2年くらい経っていると言う事になりますね。
「シーズン2」、及び今放送中の「シーズン3」は、供に4月スタートとなって居りますが、
初年度は7月放送開始だったと言う事を皆さん憶えて居ますか?
あの時は、先ず事前に2014年3月(即ち2013年度末なんですねえ…’10年代もまだ前半だったんですよ…)
の「プリティリズム」シリーズの終了、4月より「プリティーリズム オールスターセレクション」の放送開始、
及び同番組には「らぁら」と言う新キャラクターが登場する、と言う事がアナウンスされ、
「レインボーライブ」終了直前に7月よりの世界観を一新した新シリーズ・「プリパラ」のスタートが発表されたのでしたね。
…それにしても、あの頃は「プリリズ」シリーズの後々の…
昨今繰り広げられている様な展開は予想だにして居ませんでしたね…。
予約受付中の新着商品・他、「プリパラ」関連商品!